どこかにお出かけしなくても、幸せは家で味わえる。【家族と過ごす家】

【二階建て注文住宅・体験談】どこかにお出かけしなくても、幸せは家で味わえる。【家族と過ごす家】

女性
【購入時の年齢】35歳
【購入時の職業】看護師
【家族構成】
結婚して子供あり
四人家族。自分、夫、小学2年の娘、年長の息子。





新築・二階建て・注文住宅
【間取り】4LDK
【構造】木造
【駐車場】自宅に駐車場があり、車3台分。

【家の特徴的なもの】
薪ストーブ。アイランドキッチン。

【金額】(土地代込み)
3001万円〜4000万円

【支払い】
35年ローンで私名義で。

【家購入の意思決定者】
夫婦で話し合って決めた。




【以前に住んでいた住居】
結婚してアパートを借りた。子供が二人生まれてから本格的に建築業者を探し始めた。アパートは6年住んだ。下の階は夫婦、隣は新婚さんで、アパートの割には皆さん騒音にも気をつけてくれていた。子供ができて、逆にうちがうるさくしてしまうので、一戸建て住宅を探した。

【購入タイミング】
二人目を出産してから。育休中に建設業者を探した。

【購入の理由】
アパートに住んでいたので、子供にも生活音などを気をつけてもらわなければならないし、走り回る庭が必要だと思ったから。
子どもにとって気兼ねなく、安心できる家をつくりたかった。


【建てた場所】
以前住んでいたアパートの近く。
駅が近いため。



【土地選びの悩み】
土地は自分達で近隣を見て回った。
午前と午後の日当たりの様子、水はけの良さ、近隣の住宅の様子(物が散乱していないか、年齢層など)、公園の有無、街灯、路上駐車、ハザードマップ。
土地探しでは、まずハザードマップを見てから探したほうが良いと思う。


【土地選びの決め手】
住宅地で、周りの住宅も同じくらいの年齢層、公園もあり、コロナ前は自治会で見回りなどもあり、住んでいる人たちの顔が見えるから。
アパートやマンションが多い地域だと、どんな人が住んでいるのか分かりにくいため、安心して住める場所にした。



【業者選びの悩み】
建設業者はお客さんにある程度プレッシャーをかけてくるので、その時にお客さんの返事をきちんと待てる業者かどうかも大事だと思った。
ファイナンシャルプランナーに、35年ローンと今の収入とを試算してもらった。


【業者選びの決め手】
自分達の立てたい家を施工できる業者が2社しかなく、その中でも建設予定地から近い業者を選んだ。
遠方の業者だと、土地柄とかがわからない、遠方出張料もかかるため。
また、大工さんが何かの賞をとっている人達ばかりで、良い家を建ててもらえそうだなと思い、決めた。



【建物選びの悩み】
bもでるるーむを見に行き、大体イメージできており、そこに自分達の希望を伝えた。
業者からは何もアドバイスはなく、どうぞ好きなように、という感じであった。
ただ、自由設計になると、どのくらいお金がかかるなど、概算見積もりを随時してもらえなかったことがよくなかったと思う。


【建物選びの決め手】
自分達のイメージしてものが既にあり、予算を考えながら一番近いデザインで建てることができた。
防音性、耐震性もあり、地盤強化もできた。
庭があることで家の周りで子どもたちを遊ばせることができ、安心している。



【生活と心境の変化】
アパートにいたときよりも掃除の回数が増えたし、何より床や階段、手すりなど傷付けないように丁寧に生活するようになった。
庭ができたことで家庭菜園、花壇を作ったりと土と暮らすことの大切さを思い出すことができた。


【後悔していること】
4LDKだが、将来自分の親のことを考えたら、もう一部屋準備しておいた方が良かったのではないかと思う。
(敷地内同居するか、同居するかは未定)家の玄関の前は階段であるが、手すりがなく、雪が降った日には足を滑らせてしまうことがある。
今は転倒することはないが、将来恒高齢になった時のためにも階段に手すりと、もしくはスロープ(車椅子やシルバーカー用)を設置したほうがよかったかもしれない。
玄関入ってすぐにリビングのため、玄関を開けると訪問者にリビングが丸見えになってしまう。
予算の関係で作れなかったが、玄関とリビングの間に引き戸などを設置すれば良かった。
目隠しだけでなく、玄関から入る冷気を防ぐためにも、今後貯金してでも引き戸は作ろうと思う。



【マイホームの良いところ】
自分の部屋とは別に、自分の書斎があること。
書斎は部屋になっているのではないが、備え付けの机(大工さんが特注で作ってくれた)がある。
書斎はドアもないため、子どもたちが入ってきてしまうが、その分家族の声が聞こえてお互い家のどこにいるのかがわかって安心できる。
キッチンにも大工さん特製の作業棚があり、タブレットを使ったり、レシピ本を読んだりするのにぴったりの高さで気に入っている。
浄水器用のテーブルも大工さんに作ってもらい、住宅だけでなく、家の中のインテリアも注文できたのが良かった。
浄水器置き場や作業台は導線を一緒に考えてくれ、建築業社というより現場の大工さんが色々とアドバイスしてくれたのが助かった。
家自体が防音効果があるので、日中家に一人でいるとき、集中しやすい。


【家での家族の暮らしぶり】
私は、日中集中したい時は自分の書斎にいることが多い。
子どもたちが帰ってくるとリビングで過ごすことが多い。
子どもたちは自分の部屋にいるよりもリビングやファミリースペースで遊んでいることが多い。
夫もリビングで過ごすことが多い。


【マイホームでの思い出】
引っ越ししてから初めての雪の日、家の前で大きな雪だるまを家族全員で作り、それを年賀状にしたこと。
千葉県なのであまり雪は降らないのですが、その時は積もるほど雪が降り、子どもたちにとっても初めての雪だったので思い出深い。
冬になると薪ストーブを炊き、ストーブの前で家族みんなでアイスを食べること。
薪ストーブのじんわりとした暖かさが気に入っている。


【当時の自分へのアドバイス】
住宅を探し始めたときは、何も勉強せずに探し始めてしまい、多くの時間を無駄にしてしまった。
モデルルームなどを見てイメージを膨らませることも大事だが、一括購入できない場合、住宅ローンがついて回るため、理想だけで住宅を選んではいけない。
このままの仕事で一生働いていくのか、転職する予定はないか、家族は増えるのか。
将来のことは誰にも明からないけれども、ある程度親やパートナーと現実的に考えてからモデルルームを見に行った方が良いと思う。

「賃貸よりマイホームで子育てしたい」とは思うけど決断できない方へ

こんな悩みはありませんか?

  • 子供の泣き声や飛び跳ねる音が響いて周りに迷惑がかかる
  • 今はいないけど将来子供ができたらマイホームで子育てしたい
  • アパート暮らしだと手狭に感じてきた
  • 友達がマイホーム暮らしでうらやましい
  • 子供部屋を作ってあげたいけど狭い賃貸では無理
  • 子供に転校を経験させたくないから一つの土地に落ち着きたい

こういった思いを持つあなたに、
「マイホーム購入で悩むべき本当に大事な要素は何か?」
をお伝えしています。

そして・・・

  • 妥協はなるべくしたくない
  • 予算内に抑えたい
  • 住んでから後悔したくない
  • いい土地が見つからない
  • もっと間取りを見比べたい

こんな悩みがある方には、
「マイホーム購入で不安材料をなくし、後悔しない決断ができる」
そのためのヒントをお伝えします。

>>続きを読む