【2LDK中古マンション・体験談】一人暮らし。自分の人生を自分の力で、切り開いて歩んでいく。自分で考えて決断した話。
女性
【購入時の年齢】40歳
【購入時の職業】会社員
【家族構成】
一人暮らし
一人暮らし。動物がいるので、広い空間にしている。
中古マンション
【間取り】2LDK
【構造】鉄筋コンクリート造(RC造)
【駐車場】駐車場は管理組合に申し込む制度。自動車を保有していないので借りていない。
【家の特徴的なもの】
特になし。
【金額】(土地代込み)
501万円〜1000万円
【支払い】
現金購入。親と折半。
【家購入の意思決定者】
自分で概ね決めたて、最終判断は親と相談して決定した。
【以前に住んでいた住居】
賃貸集合住宅。当時の交際相手。2年。築50年以上の木造アパートだったので歩くたびに床がきしみ、すきま風が入り放題だった。季節ごとに虫が湧いた。
【購入タイミング】
交際相手が働かなくなり、決別し、家を出た。
【購入の理由】
ペットがおり、引越ストレスもなく、部屋を多少傷つけてもいいようにと考えると賃貸ではなく、古くて安い分譲になった。
【建てた場所】
都会の喧騒から離れて、動物たちが安心して暮らせるのどかな場所。
【土地選びの悩み】
職場への距離は遠くなっても通勤での乗り換えアクセスが比較的よいところを探すのに悩んだ。
賃貸でも分譲でもペット可であり、さらに頭数制限がないところを探すことが最大の難関だった(多かったのが小型犬のみ可というもの。
猫NGをよく見かけた。
)
【土地選びの決め手】
山を崩してできた場所にあり、地震や津波が来ない地盤のしっかりしたところだった。
通勤距離はあるが、最寄り駅まで徒歩でも行けること、最寄駅から職場までの乗り換えアクセスが比較的スムーズなので、通勤時間は以前とほとんど変わらなかった。
【業者選びの悩み】
不動産業者はたまたまネットで見た物件を問い合わせたところがそこだったので、その担当者に相談して自分の希望に合うような物件を紹介してもらった。
ペット飼育可(頭数制限なし)物件だと数が絞られてくるので、選ぶときもあまり検討する余地もなかった。
【業者選びの決め手】
ペット飼育可(頭数制限なし)物件だと数が絞られてくるので、選ぶときもあまり検討する余地もなかった。
ただ、自分の住む集合住宅の物件は多く紹介している業者だったので、そこに決めた。
営業担当者は仕事ができるタイプではなく、融通が利かなかった。
【建物選びの悩み】
間取りは動物の運動量を考慮して、なるべく走れるような空間のある間取り(入居してからでも自分で変えられるような仕様)のところにした。
建物の階数は、自分で各階全て荷物を持ってのぼってみて、ここまでならいける、という階にした(エレベーターがないため)。
【建物選びの決め手】
広い空間が欲しいと思った。
いくつも部屋があると掃除がしにくい。
動物がどの部屋にいるか分からないのが不安だと思ったのでなるべくワンフロアな感じにできるような部屋にした。
価格は下の階だと高くて、上に行けば安くなったので、中間にした。
【生活と心境の変化】
賃貸だと壁紙に少し傷をつけても神経質になっていたが、マイホームになったことでそれが全く気にならなくなった。
また、水回りなど古くなってきたところに関しては、少しずつ自分好みのリフォームができるので、都度満足感を得られるようになった。
【後悔していること】
集合住宅の暗黙のルールを知らずに入居してしまったが、部屋を選ぶ前にご近所づきあいなどもきちんと確認しておくべきだったと少し悔やんでいる。
自分の常識では引越したら隣りと真上、真下の家にだけ挨拶すればいいと思っていたが、後に聞いたところその棟全員に挨拶するのがそこの常識だったと知ったが時すでに遅しであった。
そのため、地域の行事では常に浮いた存在になってしまっている(現在も)。
あとは、これは住んでみて気付いたことだが、上からの生活音がよく聞こえる(トイレを流す音だけでなく、トイレ中の音も)ので気になる人は気になるだろうと思う(自分は気にならない)。
自分は気にならないが、我が家では動物がはしゃぐとジャンプしたり走ったりするので、下の階に迷惑をかけているのではないか、少し不安。
【マイホームの良いところ】
ワンフロア仕様にしてあるせいか、他の家に比べると広々とした感じがある。
山の上にある住宅なので、風の通りがよく、夏場はぎりぎりまでエアコンなしの外気だけでもいい風が入ってくる。
緑がふんだんにあるので、空気さほどよどんでいない。
季節ごとに違う花が咲き、それに伴い訪れる鳥たちも多いので、見ていて飽きない。
休日は自宅周辺で事足りるので、遠く行く必要もない。
また、少し電車で移動すれば大きな街もあるので、特別な買い物や外出なども便利。
小学校も中学校も近くにあるので、災害時の避難場所も遠くないところにある。
そのため治安もそこそこよいと思っている。
人通りは少なくても多くの人が済む集合住宅なので、防犯の目は光っているような安心感がある。
【家での家族の暮らしぶり】
自分の部屋はあるが、滅多にそこでは過ごしていない。
ほとんどリビングで生活している。
喘息があるのでベランダで洗濯物は干せないが、鉢植えの植物を置いたりしている。
自転車を保有しているが、屋根付きのピロティがあるので濡れる心配がない。
【マイホームでの思い出】
仕事が終わると寄り道せずに家に早く帰りたくて、ついダッシュしてしまう。
動物たちが嬉しそうに幸せそうに過ごしているのを見ていると、本当にいい買い物をしたな、と感じる。
のびのびと過ごさせてやれることはよかったと思う。
以前の持ち主がリフォームしてから年数が経過しているところの再リフォームを自分で手配して行ったりすると、ひとつずつ満足感が得られる。
【当時の自分へのアドバイス】
物件数をたくさん見ても、結局は最終的に立地と価格、自分の譲れない条件に合わせていくとスリム化されて住居は必然と決まってくる。
いくつも見て時間をかけて吟味するのもひとつの手段ではあるが、たまには直感を信じてみるのもいいと思う。
直感でいいと思った物件は他の人にもいいと見えるようで、あっという間に買い手がついてしまうから悩む時間はほどほどに。
「賃貸よりマイホームで子育てしたい」とは思うけど決断できない方へ
こんな悩みはありませんか?
こういった思いを持つあなたに、- 子供の泣き声や飛び跳ねる音が響いて周りに迷惑がかかる
- 今はいないけど将来子供ができたらマイホームで子育てしたい
- アパート暮らしだと手狭に感じてきた
- 友達がマイホーム暮らしでうらやましい
- 子供部屋を作ってあげたいけど狭い賃貸では無理
- 子供に転校を経験させたくないから一つの土地に落ち着きたい
「マイホーム購入で悩むべき本当に大事な要素は何か?」
をお伝えしています。
そして・・・
こんな悩みがある方には、- 妥協はなるべくしたくない
- 予算内に抑えたい
- 住んでから後悔したくない
- いい土地が見つからない
- もっと間取りを見比べたい
「マイホーム購入で不安材料をなくし、後悔しない決断ができる」
そのためのヒントをお伝えします。