一人暮らし。独身でマンションを購入。友人からは「結婚できなくなるから、やめておきなよ」と言われたが、結婚してもしなくても、若い時に購入したのは正解!

【3LDK新築マンション・体験談】一人暮らし。独身でマンションを購入。友人からは「結婚できなくなるから、やめておきなよ」と言われたが、結婚してもしなくても、若い時に購入したのは正解!

女性
【購入時の年齢】35歳
【購入時の職業】会社員
会社員
会社員
【家族構成】
一人暮らし
1人暮らし





新築マンション
【間取り】3LDK
【構造】鉄骨鉄筋コンクリート造(SRC造)
【駐車場】1世帯1台分の駐車場はあるが、借りていない。

【家の特徴的なもの】
電動棚付きシステムキッチン。キッチンと洗面台が170cm用の高さ。

【金額】(土地代込み)
3001万円〜5000万円

【支払い】
23年ローンで自分名義。7年で完済。

【家購入の意思決定者】
親に相談して、自分で決めた。




【以前に住んでいた住居】
実家に親と同居。35歳まで。築30年の木造。断熱材が入っていないのか、結露がひどい。駅近ではあるが、田舎なので、周囲は田んぼ。

【購入タイミング】
いい物件が見つかったとき。

【購入の理由】
いつまでも実家にいられないため。
賃貸より分譲の方がグレードが高いと考え、最初から購入しようと考えていた。



【建てた場所】
通勤に便利なところ。



【土地選びの悩み】
馴染みのある路線沿い。
駅近。
駅の反対側の物件と、駅まで徒歩10分の物件。
スーパーが近くにある利便性。
目の前にレストランがあり、撤退したらマンションになるリスクが一番気になった。
業者からは、地主が二人なので、売却しにくいと思うと言われた。



【土地選びの決め手】
通勤に乗り換えなし、駅近、スーパーが近くにある利便性の立地。
資産価値がさほど下がらないのではないかと期待。
消去法で残った。
マンションの土地は、限られているので、今後、ここよりいい立地の物件が出てくるのを待っていたら、どんどん先送りになるだろうと思った。



【業者選びの悩み】
大手デベロッパーを信頼した。
本も読んだし、セミナーにも参加した。
マンションの場合、自分で決められる部分ではないので、デベロッパーとそのブランドを信頼するしかなかった。
同時期に近所に3物件の販売物件があり、それらと比較。


【業者選びの決め手】
マンションのため、自分で決められる部分ではなかったが、価格、知名度、クオリティ。
不動産業者の担当者は、ベテランではなく、買主にベストな情報を提供してくれたとは言い難いが、許容範囲だと思った。
担当者だけで言えば、他物件の方がベテランだったと思う。




【建物選びの悩み】
水回りが1カ所にまとまっておらず、納戸とトイレの位置は、今でも不満だが、マンションなので、7割満足でヨシとしなければならないと思った。
納戸とトイレの位置以外は、大きな問題はなく、結局は、他物件と比較しての消去法。


【建物選びの決め手】
価格、利便性、デザイン、耐震性。
他物件と比較しての消去法。
オプション対応が間に合って、自分の好きな建具に変更出来た点も大きい。
現地モデルルームを確認出来たこともよかった。
中規模の戸数で、ワンルームがなく、家族世帯向けで、価格帯にさほど幅がなかったので、購入者のレベルも、さほどバラツキはないと考えた。




【生活と心境の変化】
一人暮らしになり、気兼ねなく、生活が出来るようになった一方、隣接住戸からの音全般は、非常に気になる。
生活にあたっては、全て自分中心で動けるようになったことは楽だが、管理組合活動や、大規模修繕は、覚悟していたが、大変。


【後悔していること】
隣接住戸からの水の音や、TV?の音が、かなり聞こえること。
特に、水回りは、やはり1カ所にまとまっている間取りにしておくべきだと強く思う。
洗濯機の上のスペースにオプションを入れることを思いつかなかったこと。
「キッチンの電動棚はいらない」と言ったのだが、業者が間違えて付けてしまい「高いものだし」と言われ、受け入れてしまったが、電気を使う以上、部品の交換が必要になってくるので、やはり普通の棚にしておいた方が、使い勝手がよかった。
結局、なかなか買い換えないのだから、家具や照明に妥協せず、きちんとお金をかければよかった。
個人的には現状で不便を感じることはないが、コンセントを増やしておくと便利ということを入居後に知った。



【マイホームの良いところ】
壁紙や建具を自分の好みのオプションに変えたこと。
カウンター下を横スライド式の扉に変更したこと(デフォルトは、プッシュ式)。
同じデベロッパーの旗艦ブランドのマンションのモデルルームも見学し、それをまねた。
モデルルームのみならず、戸建てのモデルハウスにも出向いて、オプションを発注した。
キッチンだけではなく、洗面所の高さも、170cm仕様にした。
宅配ボックスや、1Fにトイレがあるのは、便利。
中部屋なのと気密性が高いからか、夏冬でも過ごしやすい。
どうでもいいようなことだが、例えば、冷蔵庫置き場がキッチンの奥、洗濯機置き場が洗面所の奥になっているが、入口にあるより奥の方が好みのため、満足している。
総じて、満足度は高め。


【家での家族の暮らしぶり】
一人暮らしなので、自分の部屋はあるが、北部屋だし、寝る以外は、リビングで過ごしている。
駐車場は平置きもあるが、機械式もあり、故障が起きやすく、費用もかかるし、空きもあるが、撤去することは難しい。
自転車置き場が二段式で、使いづらい。



【マイホームでの思い出】
「マイホームに住んでいたからこそ」という楽しい嬉しい思い出話は、特にないが、入居後に、同じマンションの人同士で、部屋訪問をした際に、各自の部屋のオプションの話になり、自分がつけたオプションは素晴らしいと再確認出来た時は、満足だった。
近隣の人と、近所のお店に食事に行って、懇親出来たのも、嬉しい想定外だった。



【当時の自分へのアドバイス】
Youtubeを見て、オプションを考えるべし。
隣接住戸の音は、かなり聞こえると思っておいた方がよい。
トイレと寝室が隣接しているのは、要注意。
事前に業者に確認して、入居後の対応も確認しておくことが重要。
住宅ローンは、金利が安ければ、住宅ローン減税期間は、繰り上げ返済はしなくていいので、借りたお金で、インデックス投資をしておけ。

「賃貸よりマイホームで子育てしたい」とは思うけど決断できない方へ

こんな悩みはありませんか?

  • 子供の泣き声や飛び跳ねる音が響いて周りに迷惑がかかる
  • 今はいないけど将来子供ができたらマイホームで子育てしたい
  • アパート暮らしだと手狭に感じてきた
  • 友達がマイホーム暮らしでうらやましい
  • 子供部屋を作ってあげたいけど狭い賃貸では無理
  • 子供に転校を経験させたくないから一つの土地に落ち着きたい

こういった思いを持つあなたに、
「マイホーム購入で悩むべき本当に大事な要素は何か?」
をお伝えしています。

そして・・・

  • 妥協はなるべくしたくない
  • 予算内に抑えたい
  • 住んでから後悔したくない
  • いい土地が見つからない
  • もっと間取りを見比べたい

こんな悩みがある方には、
「マイホーム購入で不安材料をなくし、後悔しない決断ができる」
そのためのヒントをお伝えします。

>>続きを読む