35年ローンを10年で完済!広い庭で幸せいっぱいの家族ライフ

【二階建て注文住宅・体験談】35年ローンを10年で完済!広い庭で幸せいっぱいの家族ライフ

女性
【購入時の年齢】25歳
【購入時の職業】公務員
【家族構成】
結婚して子供あり
3人。妻である自分、夫、高校3年生の長男。長女は専門学校に通っているので県外に住んでいる





新築・二階建て・注文住宅
【間取り】4LDK
【構造】木造
【駐車場】2台分。夫と自分が1台ずつ車を所有。

【家の特徴的なもの】
バーベキューできる庭、ガレージ付きの駐車場。敷地が広いのであと2台は車が入れられる空いた土地がある。南東の1角だが庭に囲まれているので音を出しても近所迷惑にならない。

【金額】(土地代込み)
2001万円〜3000万円

【支払い】
35年ローン。頭金は夫の親が援助。最初は夫が支払っていたが結婚後は私と夫の稼ぎから支払った。繰り上げ返済を繰り返し、10年ぐらいで払い終えた。

【家購入の意思決定者】
知り合ったときには夫が購入してました。結婚するあても無いのに。




【以前に住んでいた住居】
新築注文住宅一戸建て木造平屋。両親と私、弟の4人で住んでいた。結婚するまで24年住んでいた。
田んぼに囲まれた五,六件の住宅の中のひとつ。南東の角。庭、池付き。父が左官業をしており叔父が大工だったので、仲間内で建てた感じ。

【購入タイミング】
夫と知り合ったときには夫が購入しており、家の間取りを一緒に決めた。

【購入の理由】
(夫談)夫の兄が結婚して同居することになり、実家に物理的な居場所がなくなったため、家を建てた。
田舎なので、一生この地域に住むのならアパートより自分の家を持つのが流れだった。


【建てた場所】
実家の隣の町。
実家から車で15分ぐらい。



【土地選びの悩み】
(夫談)南東の角で土地が広かった。
バイト先の喫茶店の常連さんに建設業者の社長がいて、その方の会社も喫茶店の隣にあり、自然と相談していたらしい。
あまり悩まなかった←当時、彼女もおらず、所帯を持ったときのことをあんまり想像していなかった。



【土地選びの決め手】
【価格】実家のある町の同じような家と比べ、1,000万円ほど安かった。
【利便性】スーパーが近い、高速道路のインターから近い【静かさ】森を切り開いた住宅地【実家からの距離】実家から車で15分【田舎度】実家と同程度の田舎度



【業者選びの悩み】
バイト先の喫茶店の常連さんに建設業者の社長がいて、その方の会社も喫茶店の隣にあり、自然と相談していたらしい(上述)
比較は特にしなかった。
当時の夫の年齢は25歳で、まだ若かったこともあると思う。
ある程度社会人をやってから購入する人は、もっと異なる動きをするだろうと思う。


【業者選びの決め手】
「業者選びの悩み」と一緒です)
バイト先の喫茶店の常連さんに建設業者の社長がいて、その方の会社も喫茶店の隣にあり、自然と相談していたらしい(上述)
比較は特にしなかった。
当時の夫の年齢は25歳で、まだ若かったこともあると思う。
ある程度社会人をやってから購入する人は、もっと異なる動きをするだろうと思う。



【建物選びの悩み】
夫と話し合って決めた。
とにかく収納を増やした。
和室を1室だけ作った。
また家はコンパクトにし、庭を広く取るようにした。
自分たちの家だと張り切っており、周囲の干渉を受けたくなかったので、あまり相談しなかった。


【建物選びの決め手】
価格と利便性。
効率の良い形にするため、正方形デザインにした。
掃除など管理が行き届くように、最低限の機能があれば良いと考え、4LDKとした。
(←田舎では最低限だと思う)また西隣の家に朝日が当たるように、建物との間を広く取って建てた。



【生活と心境の変化】
家を建ててから、自分たちで庭を造った。
夫がレンガを敷き、私が植物を植えた。
バーベキューコンロも作った。
ウッドデッキも作った。
夫も私もアパートやマンションで暮らしたことがなく、庭付き一戸建にしか住んだことが無いが、季節毎にフルーツが採れ、花々が咲く庭に囲まれたこの家を、2人とも気に入っている。


【後悔していること】
@動線がおかしい。
←スイッチと照明の位置が自然でない。
A対面キッチンカウンターを使いこなせない←カウンターの上にものを置いてしまいがちで、本来の機能が果たせていない。
B外壁の色が変←20年目ぐらいに塗り直したが、思っていたより光沢が出てしまった。
好みとしては、もっとくすんだ感じが良かったのに。
C柱の色を白にすれば良かった←そのときはフェンスも含めて黒で統一するのが好みだった。
今は白がいいなと思うが、お金がかかるのでやり直すことは難しい。
D全体として、もっとこだわれば良かった←決めることが多すぎて、最後には疲れて適当に決めていたように思う。
E学校からの距離を考えれば良かった←夫が独身の時に購入したので、学区のこととか全く考えてなかった。
結果、学区の境目に住むことになり、道を挟んで向かい側の団地は歩いて30分のところに小学校があるのに、自分たちの子どもは歩いて1時間かけて小学校に通うことになった。
(体力もついたし、悪い点ばかりではないのだけれど)


【マイホームの良いところ】
とにかく庭が広い。
まだ用途がきまっておらず、お客様が来たときに駐車場として使える土地が、軽自動車2台分程度ある。
そのほかにも、バーベキューのできる、ウッドデッキ、のある芝生の庭、別にある東の庭、北のシェードガーデンがある。
前の道との高低差を活かして、庭部分を掘って駐車場を作ってあるので、駐車場が頑丈。
じっくり時間をかけて庭を造っている。
木が育ってきたら木陰にハンモックを置いて昼寝ができる。
建物そのものの「つくり」に対する自慢は無いが、永年家族で暮らしてきて、その幸せな思い出がいっぱい詰まっている。
どの部屋にも固有の思い出がある。
2人でいた頃、子どもが生まれた頃、子どもが小さかった頃、子ども部屋として使っていた頃、私の個室として使いはじめた頃。


【家での家族の暮らしぶり】
夫=リビングとキッチンが彼の居場所。
(夫は専業主夫)。
料理をしたり、TVを見たり、ゲームをしたり。
私=自分の部屋か庭。
ガーデニング、オンライン交流、ヨガ。
長男=自分の部屋。
勉強、絵を描く。
妄想にふける。


【マイホームでの思い出】
早朝に花の中で読書する。
ハンモックに揺られて読書。
庭でバーベキュー。
家の中で暴れて遊ぶ。
家でギターを弾いたりピアノを弾いたりして思いっきり歌う。
子どもと一緒に夏野菜を育てる。
子どもと一緒に害虫をつまみ出す。
子どもの「雑草庭」作り。
(←私のガーデニングを真似したかったみたい。
でも「雑草」にこだわって、ヨモギとか植えていた)


【当時の自分へのアドバイス】
業者は最低3者は比較したい。
それぐらい。
一戸建ての良さは、子どもが小さいときほど大きいと思う。
子どもが泣いても周囲を気にしないで良いだけで、親はどれだけ救われるかしれない。
だから、あんまり待たずに、すぐ買ってしまったほうが良いと思う。
1回建てて住む経験をしてはじめて「次はこうしよう」とか分かってくるので、初めて購入する人にはあんまりアドバイスすることが無い。

「賃貸よりマイホームで子育てしたい」とは思うけど決断できない方へ

こんな悩みはありませんか?

  • 子供の泣き声や飛び跳ねる音が響いて周りに迷惑がかかる
  • 今はいないけど将来子供ができたらマイホームで子育てしたい
  • アパート暮らしだと手狭に感じてきた
  • 友達がマイホーム暮らしでうらやましい
  • 子供部屋を作ってあげたいけど狭い賃貸では無理
  • 子供に転校を経験させたくないから一つの土地に落ち着きたい

こういった思いを持つあなたに、
「マイホーム購入で悩むべき本当に大事な要素は何か?」
をお伝えしています。

そして・・・

  • 妥協はなるべくしたくない
  • 予算内に抑えたい
  • 住んでから後悔したくない
  • いい土地が見つからない
  • もっと間取りを見比べたい

こんな悩みがある方には、
「マイホーム購入で不安材料をなくし、後悔しない決断ができる」
そのためのヒントをお伝えします。

>>続きを読む