【二階建て注文住宅・体験談】結婚後すぐに建売戸建を購入するが、子供2人出産して手狭・家事導線のストレスに耐え切れず、5年後に注文住宅を建てた話
女性
【購入時の年齢】33歳
【購入時の職業】会社員
【家族構成】
結婚して子供あり
4人家族。夫、妻である私、4歳長男、2歳次男
新築・二階建て・注文住宅
【間取り】5LDK
【構造】木造
【駐車場】駐車場は4台分あり。所有者は夫。
【家の特徴的なもの】
全面コンクリートの庭(スケートボードも可能)、家事楽な間取り(キッチンの裏に、洗面→風呂→ファミリークロークが一直線)、杉の木の家・フローリングも全て杉無垢材
【金額】(土地代込み)
6001万円〜7000万円
【支払い】
35年ローン、夫・妻名義で半額ずつ返済
【家購入の意思決定者】
夫とお金の話し合いをした上で、私が決定。
【以前に住んでいた住居】
以前は建売のマイホームに、今の家族と住んでいた。約5年間。木造2階建て、駐車2台、4LDK。
都心へ近く、周りは小学校が目の前・徒歩圏内にスーパー、薬局、コンビニ、病院と生活に困る事は全くなかった。
【購入タイミング】
2人目出産後
【購入の理由】
以前のマイホームはとにかく立地が良く、住み始めた直後は快適に暮らしていた。
しかし子供を産み、家の収納する場所が少なく物であふれていくように、更に家事導線が悪く仕事・子育て両立をしている中でストレスが徐々に増えていき、より快適に過ごせる環境を求め決意。
【建てた場所】
都心から少し離れた土地を購入
【土地選びの悩み】
以前住んでいた付近で探していたが、広い土地自体が少なく、価格も高く時間を要した。
結局市内では見当たらなかった為、市外と比較。
比較的広めの土地がある市を特定し、その市が地元の友人に相談。
実際土地があっても、建物が残っている事で解体費用がかかる等、実際の価格と大きく異なる土地も多々あった。
【土地選びの決め手】
土地自体の広さ:前の家が40坪弱だったため、1.5倍以上が最低条件と考えていた
駐車が容易にできる交通量と道路幅:夫が車好き(車高が低い)の為、狭い道路は絶対NG
価格:前の家のローンが残っている状態だったため、二重ローンを一時的に組む必要があった。
その為、ローン上限があり予算が決まっていた。
【業者選びの悩み】
ハウスメーカー、工務店どちらにお願いすべきか全く知恵が無く、インターネットで情報収集を行った。
当時は注文住宅を建てた方のインスタを一番参考にしていた。
自身の周りで相談できる人がいなかった為、自分で調べるほか術が無かった。
【業者選びの決め手】
何社かハウスメーカーを回ったが、こちらの意図が伝わらず商談にならないケースが多かった。
結論としては営業が決め手となった。
勿論、その後に家のクオリティや実際に住まれている家に訪問させて頂き、直に感想をお伺いして最終決定した。
【建物選びの悩み】
自分がやりたい家の間取りやオプションはいくらでもあったが、予算内で収めるために都度検討しなければならなかったことが苦痛だった。
また、業者もこちらが予算について強く言い過ぎた為、+αの提案を一切してくれなかった。
オプション系はインスタを参考に情報収集をしていた。
【建物選びの決め手】
マイホームは杉推しのハウスメーカーにお願いをした。
※フローリングは全て無垢材
子供が杉床を気に入り、他のHMとは比較にならない程に寛いでいる姿を見て、決意した。
毎回床に寝転がっているので何でか聞いたら、床の触り心地がいいとのこと。
【生活と心境の変化】
家にいる時間が長くなった。
前は狭かったこともあり、子供から「外行こう」とお願いをされる事が1日に何度もあり、近くの公園やコンビニにしょっちゅう外出していた。
今でも「家にいよう」と外出を拒まれる事が増えた。
【後悔していること】
@多くのハウスメーカー、工務店に訪問・見積依頼をしておくべきだった
今の家に後悔はないが、最小限のHM候補のみで決断をした。
子供が小さく、長時間の商談が難しかったことが原因。
子供が大きくなってから検討していればより良いHMに巡り合えがかと思う事がある。
一方で、仮に数年後に探しているとローンの問題もある為難しい部分ではある。
Aもっとオプションを付ければよかった。
予算内に収める事を重視しすぎて、最低限のオプションしか付けなかった。
例えば、風呂の大きさを1・25坪タイプにすればよかった、キッチン天板をグレードアップしてセラミックにすればよかった、飾り棚を何か所か付ければよかった、階段の手すりをアイアンにすればよかった等
【マイホームの良いところ】
@駐車場・家・庭の広さ。
各敷地が約80坪の土地を大凡3分割した広さを担保。
駐車場は4台駐車できる為、友人が来ても駐車場に困らない事が呼ぶ側としても気軽でいい。
庭は全面コンクリにすることでメンテ不要。
※草むしりをしたくないという夫の意見
A床・建具など、ありとあらゆる場所が杉の木。
杉の良い香りがするので、初めて家に入った人には「木のいい匂いがする」と言っていただける。
B家事導線。
キッチンの後ろに、洗面所⇔お風呂の水回り、更にその隣にファミリークロークがある。
家事ストレスが格段に無くなった。
C収納スペースを多めに設計
以前の家にはほとんど収納が無かった為、シューズクロークや階段収納、パントリー等、スペースがある場所には極力作っていただいた
【家での家族の暮らしぶり】
家族それぞれの部屋はあるが、子供が小さい事もありほとんどリビングで過ごしている。
リビングの隣が応接室となり、今は子供のオモチャ部屋として利用。
テレビを見たり、オモチャで遊ぶことが多い。
夏頃は庭で毎日遊んでいた。
【マイホームでの思い出】
以前の家では人を招いてバーベキューを何度か開催したが、スペースが限られている為、子供含めて4人呼ぶのが限界。
それを踏まえて家の設計をしたため、新居では子供連れの家族計10人を招いたが、窮屈さを全く感じることがなかった。
子供たちはオモチャ部屋と庭で大はしゃぎしている姿を見ながら、大人はバーベキューをしながら語り合うという夢が実現。
【当時の自分へのアドバイス】
小さい子供が居る中での注文住宅の打合せは本当にしんどい。
一人目妊娠中か、2人目がもう少し大きくなってから行動するのが一番良いタイミングだったかもしれない。
そうしたら、もっと多くのハウスメーカーが見学できて、今よりも良い家がコスパよく建てられたかもしれない。
更に、そのハウスメーカーがどこまでも対応可能なのか見極める事も重要。
性能を売りにして、自由度が全くないHMにを気を付けろ。
「賃貸よりマイホームで子育てしたい」とは思うけど決断できない方へ
こんな悩みはありませんか?
こういった思いを持つあなたに、- 子供の泣き声や飛び跳ねる音が響いて周りに迷惑がかかる
- 今はいないけど将来子供ができたらマイホームで子育てしたい
- アパート暮らしだと手狭に感じてきた
- 友達がマイホーム暮らしでうらやましい
- 子供部屋を作ってあげたいけど狭い賃貸では無理
- 子供に転校を経験させたくないから一つの土地に落ち着きたい
「マイホーム購入で悩むべき本当に大事な要素は何か?」
をお伝えしています。
そして・・・
こんな悩みがある方には、- 妥協はなるべくしたくない
- 予算内に抑えたい
- 住んでから後悔したくない
- いい土地が見つからない
- もっと間取りを見比べたい
「マイホーム購入で不安材料をなくし、後悔しない決断ができる」
そのためのヒントをお伝えします。