分譲マンションから注文住宅へ、家族とともに家も育つ。笑顔で年を重ねるために注文住宅の家を建ててほんとうによかった。

【二階建て注文住宅・体験談】分譲マンションから注文住宅へ、家族とともに家も育つ。笑顔で年を重ねるために注文住宅の家を建ててほんとうによかった。

女性
【購入時の年齢】40歳
【購入時の職業】ネイルサロン経営
【家族構成】
結婚して子供あり
3人家族。妻である自分、夫、高校三年の長男。





新築・二階建て・注文住宅
【間取り】3LDK+書斎2つ+パントリー
【構造】木造
【駐車場】3台分あります。

【家の特徴的なもの】
広いウォークインパントリー
全館空調システム

【金額】(土地代込み)
3001万円〜4000万円

【支払い】
35年ローンで夫の名義です。住んでいたマンションを売却して頭金にあてました。

【家購入の意思決定者】
夫と2人でたくさん話し合って、最終決定は私がしました。




【以前に住んでいた住居】
注文住宅で家を建てる前は夫と共同名義の分譲マンションに10年間住んでいました。三菱地所グループのブランドマンションで8階建て50世帯くらいのマンションです。
マンション購入後、長男が生まれ3人で暮らしていました。駅から徒歩5分の静かな住宅地で、隣に大きな団地があるので公園も充実していました。

【購入タイミング】
最初のマンション購入の時は妊活をしているときに落ち着いた環境が欲しくて。マイホームを建てる時は土地として資産になり、より自分たちらしい家に住みたいと思い決めました。

【購入の理由】
結婚後、二人の仕事に都合のいい都心の賃貸マンションにすんでいましたが、妊活を始めたときに住まいについて考えるようになりました。
高くて狭い都心のマンションでの子育ては想像できなくて実家近くの新築マンションを購入しましたが、マンションでも息苦しさを感じるようになりマイホーム建築をきめました。


【建てた場所】
妻である自分の実家の近くに建てました。



【土地選びの悩み】
実家の持っている土地に建てたので悩みませんでした。
月極め駐車場として使用している大きな土地の一角を使うことになってどこにするか悩んだけど、道路に隣接している南西の角をえらびました。
日当たりやお隣のことなどを考慮して決めました。


【土地選びの決め手】
実家の土地でお金がかからなかったこと。
駅から近いことが一番のメリットです。
実家から徒歩2分で、子供が小さいときには何かあればすぐに行き来できて本当に助かりました。
近所にスーパーやドラッグストアが何店舗もあり、とても便利です。



【業者選びの悩み】
いくつかの住宅展示場を見て回り、最終的に三井ホームと一条工務店で悩みました。
地元の工務店も候補に入っていましたが、アフターケアの計画がないので早めに候補からはずしました。
先に家を建てたママ友に一番よく相談しました。


【業者選びの決め手】
大手で、建てたあとのアフターフォローがしっかりしているところが気に入りました。
デザインの自由性や、インテリアコーディネーターが専属でついてアドバイスしてくれることもよかったです。
営業マンの人柄や、先に建てたママ友のアドバイスも決め手です。



【建物選びの悩み】
注文住宅だったので、すべて悩みました。
間取りは希望を伝えて設計士さんに作ってもらい何度も相談して決めました。
壁紙は一部屋ずつ変えたり、どこまでもこだわれる部分なのでかなり時間をかけました。
インテリアコーディネーターがついていたのでよく相談しました。
価格のこともあり、天井高は最後まで悩みました。


【建物選びの決め手】
各人の寝室のほかに書斎がふたつあり、仕事やこまごましたものがリビングや寝室に出しっぱなしにならないことが気に入りました。
壁紙や外壁など、注文住宅ならではですが、いくらでも好きなものを選べるところが気に入りました。
他の住宅メーカーでは「この中から選んでください」と言われることもあったので、自由に選べるのがいちばんでした。



【生活と心境の変化】
マンションの時は階下の方への配慮で、子供の足音、早朝出勤の準備の音などにとても神経を使いましたが、マイホームを建ててからは無用な気遣いがなくなり、みんなのびのびしています。
広いキッチンになり、長男や夫も料理に興味をもつようになってみんなで料理することも増えました。


【後悔していること】
もっと間取りの勉強をしておけばよかったと後悔しています。

一体型の広い洗面所とトイレにこだわったのは満足していますが、リビングから近すぎたためお客様には気を使わせてしまうのが一番の後悔です。

外観にこだわり、ベランダの物干しに屋根をつけなかったのも後悔しています。

気に入っているところと相反するのですが、全館空調システムはたしかに快適でいちど使ったらやめられないけれど、とにかくお金がかかります。
年に一度の点検は数時間かかるうえに約3万円の出費。
毎月の電気代も、夏場は4万円近くになることも。
今はいいけれど、将来年金暮らしになったときに使い続けていられるのか不安になります。
全館空調はかいてきですが、家にほこりがたまりやすく、夫は音も気になるようです。


【マイホームの良いところ】
おしゃれな外観。
駐車場や外構も家の雰囲気に合わせてこだわっているので、少し遠くから見た時もとても恰好いい家です。
庭をつくるか駐車場を広くとるか悩んだけど、夫の意見で車がたくさん止められる家に。
車好きな夫婦で、3台の車を所有していますが、駐車でストレスを感じたことは一度もありません。
つめればあと2台は停められるのでお客様が来ても安心です。
2階の日当たりのいい場所に夫の書斎があります。
今まではなかった自分だけのスペースはやはり男性にとって特別なもののようで、帰宅するとまずは書斎に行きます。
全館空調システムなので、一年中快適です。
玄関もトイレもお風呂も、家中どこも寒い・暑いところがないので親が遊びに来た時など喜ばれます。
床暖房もつけたので冬は足元もあったかいです。


【家での家族の暮らしぶり】
家の目の前に車が置けるので、たくさんの買い物をしたときはありがたいです。
長男は受験生で自分の部屋で勉強していることが多いですが、気分転換にダイニングテーブルで勉強することもあります。
書斎やパントリーなど収納も充実しているので家がすっきりと片付き、余計なものが目に入らないので集中できるようです。



【マイホームでの思い出】
玄関の前に花壇を設けました。
お庭のお手入れは大変そうだけど、小さい花壇なら季節ごとに花を植え替えることができて玄関をでるたびに季節を感じられて気持ちがいいです。

親子ともにお友達がおおいのですが、家に招いてホームパーティーをしたり、お泊り会をしたり。
深夜までワイワイ騒いでもだれにも気兼ねすることがないのでストレスフリーです。


【当時の自分へのアドバイス】
もっと時間をかけて住宅展示場をまわって、一つでも多くの間取りをみておいたほうがいい
営業マンに急かされても、自分が納得いくまでこだわって考えていいからね。
悩んで妥協したところは住んでみてもやっぱりきになるから。
実際に住んでいるつもりになって、帰宅から寝るまで、起きたから出かけるまで、の動線を歩いてみること!

「賃貸よりマイホームで子育てしたい」とは思うけど決断できない方へ

こんな悩みはありませんか?

  • 子供の泣き声や飛び跳ねる音が響いて周りに迷惑がかかる
  • 今はいないけど将来子供ができたらマイホームで子育てしたい
  • アパート暮らしだと手狭に感じてきた
  • 友達がマイホーム暮らしでうらやましい
  • 子供部屋を作ってあげたいけど狭い賃貸では無理
  • 子供に転校を経験させたくないから一つの土地に落ち着きたい

こういった思いを持つあなたに、
「マイホーム購入で悩むべき本当に大事な要素は何か?」
をお伝えしています。

そして・・・

  • 妥協はなるべくしたくない
  • 予算内に抑えたい
  • 住んでから後悔したくない
  • いい土地が見つからない
  • もっと間取りを見比べたい

こんな悩みがある方には、
「マイホーム購入で不安材料をなくし、後悔しない決断ができる」
そのためのヒントをお伝えします。

>>続きを読む