30歳を機に注文住宅を購入。自分や家族のこだわりを詰め込んだ快適な空間を実現した。

【二階建て注文住宅・体験談】30歳を機に注文住宅を購入。自分や家族のこだわりを詰め込んだ快適な空間を実現した。

男性
【購入時の年齢】30歳
【購入時の職業】食品メーカー営業職
【家族構成】
結婚して子供あり
4人家族。夫である自分、妻、娘9歳、息子2歳。





新築・二階建て・注文住宅
【間取り】4LDK
【構造】木造
【駐車場】家に駐車場が3台分。車は私と妻の2台。

【家の特徴的なもの】
片切妻型の屋根で瓦を多く使用しており、建物の坪数よりも広く見える。
台所裏に土間を2〜3畳設け、裏手からの移動や物の置ききが便利。

【金額】(土地代込み)
2001万円〜3000万円

【支払い】
35年ローンで、夫である私名義。貯金も使用した。

【家購入の意思決定者】
自分と妻で相談して決めた。




【以前に住んでいた住居】
家族3人。夫である私と妻、娘の3人で2階建てアパートで、3年住んでいた。建物はよくある4世帯で1棟のアパートタイプ。周りの環境は道路沿いで交通量が多い地域

【購入タイミング】
30歳になるのを機に。

【購入の理由】
転勤族になる可能性もあったため、定住できる場所を設けるため。
子供の転校などが発生しないように配慮した。


【建てた場所】
双方の実家からあまり離れていないところに。



【土地選びの悩み】
最も考慮したのは土地の広さ。
50坪以上がよかったものの、分譲地は30〜40坪単位が多く、分譲地は断念し、土地のみで50坪以上で販売しているところを探した。
誰にも相談することはなく、私と妻で雑誌や情報誌に記載しているものを片っ端から読んで探した。


【土地選びの決め手】
坪単価が高すぎず、且つ広さが50坪以上あったこと。
私の実家にも比較的近く土地勘や地域の行事、参加しなければならないことなどを予め把握していたこと、
利便性も悪くなく、周辺徒歩圏内にスーパーが3件、ドラッグストアが2件あるなど買い物にも不自由しなさそうだった。



【業者選びの悩み】
住宅展示場にあるメーカーか地元の工務店にするかで悩んだ。
結果としては融通が効く地元の工務店に決定。
業者の地盤の土地に建てることもあり、周辺住民への配慮、挨拶周りのやり方、建築中に近所の住民が職人さんへ質問に来たときの対応などがとてもよかった。
後々近くに分譲地ができ、住宅展示場にあるメーカーの家が建てられたが業者の対応は全然悪かったと近所の住民が言っていた。


【業者選びの決め手】
価格が安価で高品質なものが建てられたことと、地元の工務店なので土地勘があり対応がスムーズだったこと。
知人の勤めている会社でもあり融通が効いたこと。
知名度はいまいちだったが創業から40年以上経つ老舗だったこと。



【建物選びの悩み】
間取りを選ぶときは自分の要望ははっきりと伝えた。
自分の要望は、1階に寝室を設けること。
リビングダイニングを広くとること。
子供部屋は隣り合わせにならないよう真ん中に通路を設けること。
妻の要望は台所裏に土間を設けること。


【建物選びの決め手】
寝室を1階に設けたのは子供と長期に渡り寝る可能性があること。
子供が自分の部屋で生活するようになったときにプライベートな空間が確保できるように寝室を1階に設けた。
リビングダイニングも広いスペースを確保し、南向きになることで明るさを確保できるようにした。



【生活と心境の変化】
子供が騒いだり動き回ったりすることを遠慮なくできるようになったこと。
広いスペースをつかった室内遊びができるようになったことなど、子供の遊び方に影響を与える要素が多かった。
私と妻の生活の変化には大きな影響はなかったが、私が転勤になったときに単身赴任で対応できた。


【後悔していること】
子供部屋の扉を引き戸にすればよかった。
扉と扉がぶつかる箇所があったのと、引き戸の方がスペースを多く使うことができることに実際に生活してみてから気づいた。
個人的には庭をコンクリートで埋めてしまいたかった。
枯れ葉や雑草の抜き取りなど掃除と管理で大変だと感じる部分が多い。
コンクリートにしてウッドデッキを設けるなどして外の空間を有意義に使うことができたのにと思うことがある。
駐車スペースは3台分あるが横には2台しか停められず、2台停めると乗り降りが少し大変になることがあるため、2台とも端に寄せる技術が必要。
次建てるとすれば駐車スペースをもう少し広く確保し、日々の駐車に対してストレスなくできるような家にしたい。


【マイホームの良いところ】
全体的に満足している。
特に満足しているところは床暖房を設置したところ。
ガスと電気の両方を使用、契約しているため割高だがガスの設置業者が無料で床暖房までつけてくれたので冬などは快適に過ごせている。
自慢したいところは和室とリビングダイニングを合わせると25畳程度の広さを確保できているところ。
1階に寝室を設けながらうまく広さも両立できたと思っている。
便利なところは1階に寝室があるところ。
夜寝るときにスムースな移動ができ、子供がぐすっても危険な階段を乗り降りすることがない。
朝寝ぼけて階段から落ちることもない。
家族が気に入っている部分は、子供は和室。
おもちゃを広げて自分の遊び場にしている。
妻は台所裏にある土間。
庭の手入れをしたり、泥のついた野菜をそのまま家の中に持ち込めること。


【家での家族の暮らしぶり】
妻と私は寝室のみ。
子供は一人一人に部屋を設けている。
基本はリビングで過ごすことが多く、子供の宿題もリビングで行っている。
子供は縄跳びなどは庭ですることが多く、庭のスペースも無駄なく活用できている。
基本的には家族で過ごすことが多く、一人一人で過ごす時間はあまりない。


【マイホームでの思い出】
家族との距離が保たれている。
テレビを見るときも一緒。
ゲームをするときも一緒。
風呂に入るときも子供と一緒に入り、過ごす時間を確保できている。
これも寝室が1階にあること、リビングダイニングや和室が開放的であることが要因となっておりどこからでもお互いが何をしているかわかることができることが理由となっている。
適度な距離も必要かもしれないが広いスペースをかくほすることで適度な距離感が保たれている。


【当時の自分へのアドバイス】
扉の配置はcadで見ただけではわからないため実際に距離感を試してから検討すべき。
引き戸にできるところは全て引き戸がいい。
床はシックな色を選択したが子供が汚す、傷つけることも想定し明るい傷の目立ちにくい色や素材を選択することもおすすめしたい。
駐車スペースは広さを重視し2台が苦慮なく停めれるスペースを確保すること。

「賃貸よりマイホームで子育てしたい」とは思うけど決断できない方へ

こんな悩みはありませんか?

  • 子供の泣き声や飛び跳ねる音が響いて周りに迷惑がかかる
  • 今はいないけど将来子供ができたらマイホームで子育てしたい
  • アパート暮らしだと手狭に感じてきた
  • 友達がマイホーム暮らしでうらやましい
  • 子供部屋を作ってあげたいけど狭い賃貸では無理
  • 子供に転校を経験させたくないから一つの土地に落ち着きたい

こういった思いを持つあなたに、
「マイホーム購入で悩むべき本当に大事な要素は何か?」
をお伝えしています。

そして・・・

  • 妥協はなるべくしたくない
  • 予算内に抑えたい
  • 住んでから後悔したくない
  • いい土地が見つからない
  • もっと間取りを見比べたい

こんな悩みがある方には、
「マイホーム購入で不安材料をなくし、後悔しない決断ができる」
そのためのヒントをお伝えします。

>>続きを読む