結婚後1年で中古住宅を購入。都心の駅地下で日当たり良好。土地も広くて悠々とした生活

【二階建て中古住宅・体験談】結婚後1年で中古住宅を購入。都心の駅地下で日当たり良好。土地も広くて悠々とした生活

女性
【購入時の年齢】27歳
【購入時の職業】会社員
【家族構成】
結婚して子供なし(二人暮らし)
妻である自分と夫、ペットの亀と暮らしている





中古住宅・二階建て
【間取り】2LDK
【構造】軽量鉄骨造(S造)
【駐車場】駐車場あり。2台駐車可

【家の特徴的なもの】
8畳もある大きなキッチン。L字型どころかコの字型をしたキッチン

【金額】(土地代込み)
5001万円〜6000万円

【支払い】
35年ローンで夫名義で契約
。夫の両親から資金援助あり

【家購入の意思決定者】
会社員である夫と相談して2人で決めて購入した




【以前に住んでいた住居】
夫とペットの亀と暮らしていた。賃貸の4LDKの戸建てに住んでいた。駅徒歩3分の好立地だった。1年ほど住んで退去

【購入タイミング】
以前住んでいた賃貸の契約があと残り1年になったタイミングで購入を検討し始めた。あとは住宅ローン減税が締め切り間近だったこともあった(後に延長された)

【購入の理由】
賃貸でいつまでもお金を払っているのが勿体無く感じ始めたらから。
また次にマンションに引っ越したら車持ちで駐車場代もかかるし、ペット可の物件を探さないといけないことを考えると買ったほうがいいだろうと言うことになった


【建てた場所】
夫と自分自身の職場の間くらいのところに購入



【土地選びの悩み】
路線選びで悩んだ。
投資も考えて購入したので、路線価が高いところを狙っていたがなかなか広い土地がなくてとても苦労した。
不動産業者からのアドバイスはあてにせず、自分たちで知識を高めていき両親に内見に付き合ってもらったりした(両親は戸建ての住み替え経験が3回ほどあるため参考になった)。


【土地選びの決め手】
駅距離と利便性、方角(日当たり)、土地の広さで決定した。
狭小住宅は売却することになった時に価値がないことはわかっていたので、なるべく広い土地の物件を探した。
また賃貸で住んでいた戸建てが日当たりが非常に悪かったので日当たりも重視した。



【業者選びの悩み】
いわゆる大手の不動産会社に紹介してもらっていたが、仲介手数料が高いので仲介手数料半額の不動産会社に仲介をお願いした。
物件探しはSUUMOやホームズ、実際に歩いて探したりした。
本やセミナーで勉強はせず、YouTubeやネットの記事やブログを参考に勉強した。


【業者選びの決め手】
仲介手数料が半額だったから。
また担当してくれた方も自分と同い年で頑張っている印象がとても伝わってきて、一緒に頑張りたいなと思えたから。
無駄なところ(物品等)にお金をかけず最低限のことしかしてくれない点が私たちにはちょうどよかった



【建物選びの悩み】
間取りが購入時はキッチンとリビングが別々の部屋になってしまっていたのでリフォームしなければならず、軽量鉄骨だったこともあり、ブレスがあったらどうするかと非常に悩んだ。
いろんなリフォーム会社を呼びつけて、ブレスの有無を確認してもらったり、設計図面が残っていたので確認したりした。


【建物選びの決め手】
リフォーム可能と判断できたので購入を決定した。
また建物は古かったので価値がほとんどついておらず、ほぼ土地だけのような値段で売っていた物件だったこともあり購入を決定した。
また建物の建築会社が大手メーカのものだったことも決定打になった。



【生活と心境の変化】
賃貸で暮らしていた頃は冬場の冷えに悩まされていたが、日当たりが良くなったので悩まされることがなくなった。
また買い物できる場所が多いので食材を大量に買い込んでおくことがなくなった。
賃貸の頃に比べて部屋数は減ってしまったがその分夫と顔を合わせる機会が増えて会話が多くなった気がする


【後悔していること】
風呂場のリフォームを(金銭的に余裕があったら)やっておけばよかったところ。
自分たちで直せる箇所は直したが、古い家の風呂なのでやはり風呂場は寒い。
金銭的に余裕があったらリフォームしたかった。
また衣類乾燥機を後から導入したが、導入することも見越して洗面台の大きさを決めればよかったなと思う。
衣類乾燥機を設置したらかなり窮屈な洗面所になってしまった。
またカーテンやブラインドを入居後に注文したため、2週間ほどシャッターを閉めっぱなしの生活が続いた。
カーテンやブラインドを早く決めて早く購入しておけばよかったなと当時は感じていた。
飼っているペットのカメが日光浴できず元気がない日が続いていたので可哀想だった。


【マイホームの良いところ】
@床暖房がリビング全面に入っていること
冬場は本当に暖かくて良い。
部屋の隅々まで敷き詰めてもらったのでストーブやエアコンをつけなくて暖かい。
ストーブは火傷や転倒の危険があって置きたくなかったので、置かなくても暖かいのは本当にありがたい
A廊下が広い
とにかく廊下が広い。
玄関を開けた時の開放的な感じと豪華な感じが、帰宅した時に満足度が上がる。
B大容量の食洗機
食洗機の工事を自分たちでおこなったが、工費がかからなかった分グレードの高いモデルを導入した。
おかげで一気にたくさんのものを洗うことができて手間が大幅に減った
Cベランダが広い
とにかくベランダが広いので一度にたくさんの洗濯物を干せる。
日当たりも良いので午前中で乾かすことができてとても良い


【家での家族の暮らしぶり】
仕事部屋、寝室、リビングの3部屋。
基本的に2階は使用しておらずリビングでお互いに過ごすことが多い。
テレワークで自宅で仕事をしていることが2人とも多いがリビングで仕事をしている。
暖房もリビングしかつけなくて良いので光熱費がかからなくて良い。


【マイホームでの思い出】
カメの水換えを庭でしていたら、お隣に住む小学生の男の子は「カメ見せてください」と言って観にきたこと。
ご近所との交流が程よくあり、戸建ての良いところだなと思う。
お隣さんとも良く会話をするし、人間関係が良好なところが今住んでいて好きなところ。
また買い物する場所がたくさんあって徒歩でもいけるので、夫と散歩がてらに買い物をすることが増えた。


【当時の自分へのアドバイス】
焦らずじっくり検討するべき。
不動産会社は「どこかで妥協することが大事」とアドバイスしてくるけれど、絶対に妥協しないほうが良い。
お金に余裕はないけれど自分の住みたい路線の近くで探すことや間取り、理想のリフォームを考えることが重要。
他人は所詮他人なので、自分で考えて学びながら購入する決断をしてください。

「賃貸よりマイホームで子育てしたい」とは思うけど決断できない方へ

こんな悩みはありませんか?

  • 子供の泣き声や飛び跳ねる音が響いて周りに迷惑がかかる
  • 今はいないけど将来子供ができたらマイホームで子育てしたい
  • アパート暮らしだと手狭に感じてきた
  • 友達がマイホーム暮らしでうらやましい
  • 子供部屋を作ってあげたいけど狭い賃貸では無理
  • 子供に転校を経験させたくないから一つの土地に落ち着きたい

こういった思いを持つあなたに、
「マイホーム購入で悩むべき本当に大事な要素は何か?」
をお伝えしています。

そして・・・

  • 妥協はなるべくしたくない
  • 予算内に抑えたい
  • 住んでから後悔したくない
  • いい土地が見つからない
  • もっと間取りを見比べたい

こんな悩みがある方には、
「マイホーム購入で不安材料をなくし、後悔しない決断ができる」
そのためのヒントをお伝えします。

>>続きを読む