結婚当時は別居。たまたま見つけた建売物件が夫婦の要望を満たす運命のマイホーム。

【二階建て建売住宅・体験談】結婚当時は別居。たまたま見つけた建売物件が夫婦の要望を満たす運命のマイホーム。

男性
【購入時の年齢】31歳
【購入時の職業】会社員(銀行員)
【家族構成】
結婚して子供あり
3人家族。夫である自分、妻、2歳の息子。家族が増える予定は無い。





新築・二階建て・建売住宅
【間取り】4LDK
【構造】木造
【駐車場】土地に対して建物が小さいため、自宅の前に駐車スペースが4台分ある。

【家の特徴的なもの】
@自宅の前の駐車スペース4台。友人、親戚が車で来やすい家であり、ホームパーティや正月お盆などは集まり場になりやすい。
A自宅横の人工芝スペース。ダイニングから直接人工芝の庭にアクセスできるため、晴れの日は読書やパソコン作業をキャンビングチェアーなどに腰掛けて作業している。

【金額】(土地代込み)
2001万円〜3000万円

【支払い】
35年の住宅ローン。夫である自分の名義。ローン控除の期間が終了すれば、繰上げ返済をしていく方針。

【家購入の意思決定者】
夫婦で決めた。




【以前に住んでいた住居】
夫婦ともに実家で別居していた。賃貸が嫌だったので自宅が見つかり次第、同居をすると決めていた。夫の実家は木造建築で築30年以上。30年住んでいた。建物の間取りは5LDKで応接間や庭に植木、雨戸が設置されているなど一昔前の流行りの家といった感じ。住環境は閑静な住宅街で60?70代の老夫婦が多くなっている。妻の実家は、木造建築で築20年。20年住んでいた。建物の間取りは5LDKで、妻の父の趣味がゴルフだったため、庭に天然芝をひいており、施錠はシャッターとなっている。周りの環境はイオンモール、最寄駅とも徒歩10分と便利な住環境だった。

【購入タイミング】
結婚して3ヶ月後くらい。結婚後も条件の良い新居が見つかるまで別居をしていたため、2人で探していた。

【購入の理由】
家賃という概念が夫婦とも嫌であったため。
住宅ローンが低金利となっており住宅ローン控除を受けたかったことも購入のきっかけとなった。
また、賃貸マンションも見学に行ったが、住宅ローンの月々の返済金額の方が安かったため。


【建てた場所】
夫の実家の近く。



【土地選びの悩み】
将来的に子供も検討していたため、両親のアクセスが良いところに家を建てたいと考えていた。
夫婦どちらの近所に自宅を購入するかは決定までが最も答えを出すのに時間がかかった。
相談相手は夫婦両方のの両親に相談した。
業者からのアドバイスは特に無かった。


【土地選びの決め手】
夫の両親が定年退職をしていたため、子供の緊急なお迎えや、急遽預かってもらうときに融通が効くということで、夫の実家の近くに場所を決めた。
また、夫の実家周辺は自治会がしっかりしており、子どもパトロール隊、子ども会といった地域の人の見守りがある事も決断の材料となった。



【業者選びの悩み】
地元の工務店で建ててもらうか、大手建設業者の建売物件に住むかで比較した。
間取り等も初めは悩んだが、子供は2人までと決めていたこともあり、部屋はたくさんいらないという決断に至った。
相談相手は、両親や当時の銀行の同期で持ち家の人に話を聞いた。
セミナーや本では勉強しなかった。


【業者選びの決め手】
建売だったので選択肢は特に無かった。
価格は同じ面積や建材等比較してもかなり安価だったため不満は見積もり段階から一切無かった。
販売業者の担当者さんの印象は内気な性格だったため、あまり印象には残っていない。
業者は飯田ホールディングスなので知名度は高いと思う。
知人との繋がりはない。
クオリティは価格の割にかなり優良な物件だと思っている。



【建物選びの悩み】
建物、物件で悩んだことは前述の通り、夫婦のどちらの実家に近いところに住むかが一番悩んだことだった。
結果的に両親同士の相談の上、定年退職を果たしていた夫の実家の近くに住むことに決まった。
間取りにこだわりは一切なかった。
相談相手は両方の両親。
業者からのアドバイスはなかった。


【建物選びの決め手】
土地210平米に対して1,100万円、建物延面積100平米にたいして1,500万円と価格は超お値打ち。
さらに建材クオリティも良かった。
また駐車スペース4台と豊富にあることも両親が車で来てくれたときに困らない環境も良かった。
夫婦ともに音楽が趣味であるため二重窓で音漏れがしにくいというのも決め手となった。



【生活と心境の変化】
マイホームで初めて結婚生活が始まったので、新鮮な感覚はあった。
結婚後すぐに同棲でなかったことが、妻のマリッジブルーを引き起こさなかった。
また、いつでも車で来てもらえる家にしたことで結婚後も両親のサポートを今でも受けており、助かっている。


【後悔していること】
他の物件も一度は見ておいたら良かったとは思うことがある。
間取りにこだわりは無かったとは言え、5LDKあれば暮らし方も違っていたかもしれないといった感覚には何度もなる。
また、地元の工務店の社長とも知り合いであったが結果的に見積もり等は依頼しなかったので、依頼していたらどんな価格でどんな物件になったのかは今になっても考えることがある。
夫の実家の二世帯住宅化も検討しなかったことも後悔の1つ。
夫は一人っ子であるため、夫の両親が亡くなった後は空き家になってしまうことを考えにいれていなかった。
住環境は60?70代の老夫婦が多い環境となっているため、地区30年以上の木造建築物件が良い値段で売れることは考えにくいという悩みもある。


【マイホームの良いところ】
夫が気に入ってるところは、土地の面積が広いことで、庭をカスタマイズしたり、庭でDIYを楽しめること。
フリーランスで働いているため、自宅の人工芝スペースでパソコン作業を出来ることも気に入っているところ。
また駐車スペースが4台あることからホームパーティや年末年始等の集まりごとは大体主催になり、みんなに遊びに来てもらえるところ。
妻が気に入っているところは、キッチンにビルドイン食洗機があることや、全ての窓が二重窓となっていることで自宅で楽器を演奏できるところ。
時に音楽仲間を自宅に呼んで一緒に練習していることもある。
息子が気に入っているところは、庭の人工芝で走り回れるため保育園の仲の良い友達が家に遊びに来てくれるところ。


【家での家族の暮らしぶり】
家族それぞれ1人1部屋をあてがっている。
夫は仕事の書斎としてつかっており、妻は音楽室として使っている部屋があり、子供は子供部屋として1部屋ある。
もう1人子供を考えており、現在洗濯物の部屋干し部屋をあてがうか、子供部屋に2人入れるかは検討中。


【マイホームでの思い出】
家族、友人がよく遊びに来てくれるマイホーム。
年間に約20組ほどが自宅に遊びに来てくれる。
そのうち8組は宿泊までしてくれた。
賃貸物件ではここまで家族、友人が遊びに来てくれることは無いと思う。
また、人工芝の庭に子供の友達が遊びに来てくれる姿を頻繁に見るので、遊びに来てもらえる家になったことが今もこれからも思い出になると感じている。


【当時の自分へのアドバイス】
どんなに気に入った物件があっても比較物件は見ておいた方がいい。
人生で満足する家に出会うには3件以上家を建ててからという格言?は本当だと思う。
地元の工務店で注文住宅をするのか、建売物件で検討するのか色々と悩んだ上で決めても遅くはないので、沢山みて沢山悩んで購入する物件を決めるようにして欲しいと伝えたい。

「賃貸よりマイホームで子育てしたい」とは思うけど決断できない方へ

こんな悩みはありませんか?

  • 子供の泣き声や飛び跳ねる音が響いて周りに迷惑がかかる
  • 今はいないけど将来子供ができたらマイホームで子育てしたい
  • アパート暮らしだと手狭に感じてきた
  • 友達がマイホーム暮らしでうらやましい
  • 子供部屋を作ってあげたいけど狭い賃貸では無理
  • 子供に転校を経験させたくないから一つの土地に落ち着きたい

こういった思いを持つあなたに、
「マイホーム購入で悩むべき本当に大事な要素は何か?」
をお伝えしています。

そして・・・

  • 妥協はなるべくしたくない
  • 予算内に抑えたい
  • 住んでから後悔したくない
  • いい土地が見つからない
  • もっと間取りを見比べたい

こんな悩みがある方には、
「マイホーム購入で不安材料をなくし、後悔しない決断ができる」
そのためのヒントをお伝えします。

>>続きを読む