子供が独り歩きできるようになって、駅近くの少し手狭な新築一戸建てを購入。飲み歩きできるコスパ重視の物件

【二階建て建売住宅・体験談】子供が独り歩きできるようになって、駅近くの少し手狭な新築一戸建てを購入。飲み歩きできるコスパ重視の物件

男性
【購入時の年齢】30歳
【購入時の職業】会社員
【家族構成】
結婚して子供あり
3人家族 夫(自分) 妻 小1の娘





新築・二階建て・建売住宅
【間取り】3LDK
【構造】木造
【駐車場】自家用車 妻所有 2台分の駐車スペースあり

【家の特徴的なもの】
特になし

【金額】(土地代込み)
4001万円〜5000万円

【支払い】
35年ローン 妻の貯金を頭金にし、自分名義で購入

【家購入の意思決定者】
二人で選んで決めた。




【以前に住んでいた住居】
賃貸アパート2DK 結婚し2年夫婦で住んでいた(1年ほどで娘が出産したため途中から現在と同じ家族形態)市街地はずれの比較的閑静なアパート

【購入タイミング】
娘が1歳になるころ

【購入の理由】
子どもの為や資産価値のあるものを結婚後購入することが、普通だと考えていた為。
あと想定より早く許容範囲の物件に出会えちゃったため


【建てた場所】
駅からほど近い場所



【土地選びの悩み】
日威嚇対象は同程度の金額で間取りの大きい物件 土地については将来性・利便性で選んだ。
資産価値がある程度見越せる物件だった為購入 報告程度の報告と内見を双方の両親に実施しました。
基本は当事者尊重してくれていたので、もし気になるところがあれば〜程度にアドバイスを受けました。


【土地選びの決め手】
利便性が第一 将来の送り迎えの手間や費用 夜道の安全さ 夫婦ともに家以外の交流があるので仕事や友人上司と会食もとい飲みにケーションした時のタクシー代や心配しなくていい代 子供が就職した時の交通網の担保



【業者選びの悩み】
駅近の物件で地方都市ではあるものの居住中の土地付近でそう新規物件はでないと考えた為悩んでいない。
むしろ悩む以前に在住地ではどこの会社が作ったよりもその土地を確保できる営業力と、拡張性のある設備(ソーラーや床暖EV用コンセントなど)が基本装備でオーソドックスな装備だったということも好印象(将来買い替えの際もスタンダート品でも最低限の支払いで最低限以上の復旧が可能)


【業者選びの決め手】
費用と先進設備のバランスが納得できる会社だったため 営業マンの印象は2割 妻の反応が6割 あとローンの際の金利や団信の内容が2割 冒頭の内容以外で考えるとそんなとこ 後述の内容は実質5割程度に相当ぐらい



【建物選びの悩み】
先述のとおり利便性と間取りの広さを天秤にかけました。
子どもの幼少期に関して言えば、郊外の広い物件に軍配が上がりますが子供が思春期を迎えたころまで考えたときには現在の物件の方が有意義だと感じた。
併売していたもう一つの物件は若干広く300万円高で和室もついていたが小さな和室に300万円(約15%の家屋代)あ見合わないと考えた


【建物選びの決め手】
将来性と3人が出す住居代以外のお金や老後や遺産まで加味して現物件が有利だと思ったため。
また子供が幼少期であれば通行量が防犯に加味するだろうし思春期から大人へ成長した時は自家用車を持たなくても生活できる生活圏は代替の利かないアドバンテージと考えた



【生活と心境の変化】
「自分の」家に帰ってきたという安堵感ができた。
アパートに住んでいた時も安心はしていたが今とは違う。
また夫として親として家族を家を守らなければならない責任感は生まれたように思う。
子供にしても好き勝手騒げるし穏やかになったと思う


【後悔していること】
庭の仕上げ 庭といえるほど広くはないがそれでもリビングからみえるプライベート空間に雑草が生えるのは非常ストレスがたまりました。
事前に業者を紹介してもらい限りなくメンテナンスフリーな庭を造っておけばよかったと思います。

人工芝では、それっぽさがでるし普通の芝では、季節ごとに庭の手入れ(雑草の対応と芝の刈込)が不可欠になるし
ト〇タ自動車が開発に加担している品種改良された芝が一番好みです。
普通の芝の数倍の値段しますが、
生涯この物件に住んでいる限り、もしくは芝を維持し続ける限り手がかかると思えば全然コスパいいです。
もっと敷地が広い家に住んでいたらと思うと、ゾッとします。

あとはバルコニーの広さがかなり狭い点です


【マイホームの良いところ】
すべてが肩肘はらず丁度いい。
田舎だから広いだけが取り柄じゃない都会過ぎないからある程度静かにくつろげる。
自家用車を減らしても交通の便があるから、対応できるし家族と連携もとれるというかとる必要がある。
飲み会でも歩いて行けて歩いて帰れる。
夫婦別行動も気軽にできる。
娘の安全性や将来の生活費の軽減ができる。
老後は病院通いが楽。
シルバーマークを色褪せても提示してジジィがと若者に胸の内でののしられなくて済む。
家が大きすぎないから家屋のメンテナンス費用が常識の範囲で収まる。
家具家電も平均以上のサイズ感の物を選べば、それなりに大きく見える。
没後は、娘に資産として残せる。
住み続けてよし、貸してよし、更地にして駐車場やってよし、賃貸物件にしてよし、売ってよし


【家での家族の暮らしぶり】
夫婦に現在部屋はない。
むしろ基本は娘が幼いのでリビングで過ごし会話等無くても様子が見て取れる生活を重要視している
コミュニケーションをとらざるを得ない生活をするように心がけている。
今のところはそんなことはないが挨拶だけでもきちんとするのが家族の本当の最低限だと思う。


【マイホームでの思い出】
気軽に飲みに行っても歩いて帰ってこれる。
家族3人で気ままに飲み歩いてはしご酒。
娘も上機嫌なパパとママをみて思いっきり羽を伸ばせるし、ここぞとばかりに欲しいもののおねだり、私達夫婦も普段言えない不満や愚痴を相手にしっかり伝えてしっかり生活に反映(覚えているかどうかが肝心)夫婦円満の秘訣です。
ちなみにボキャブラリーが達していない娘も
意味不明な両親の会話を覚えていて、低精度レコードキーパーの務めを果たしてくれます。


【当時の自分へのアドバイス】
社会勉強が未熟なうちからよく今の家にたどり着いた!今、自分が家族で地位を確保できるのは、様々な人がいて何より妻と娘がいて自分を支えてくれていることをしっかりかみしめて生活をしてくれ。
もしそれができなさそうなら家の購入はすべきでないし資格もない。
立派な父親ではないが、まっとうのような人生を歩ませてくれる家族を持てたことが1番の幸せだという事を忘れるな

「賃貸よりマイホームで子育てしたい」とは思うけど決断できない方へ

こんな悩みはありませんか?

  • 子供の泣き声や飛び跳ねる音が響いて周りに迷惑がかかる
  • 今はいないけど将来子供ができたらマイホームで子育てしたい
  • アパート暮らしだと手狭に感じてきた
  • 友達がマイホーム暮らしでうらやましい
  • 子供部屋を作ってあげたいけど狭い賃貸では無理
  • 子供に転校を経験させたくないから一つの土地に落ち着きたい

こういった思いを持つあなたに、
「マイホーム購入で悩むべき本当に大事な要素は何か?」
をお伝えしています。

そして・・・

  • 妥協はなるべくしたくない
  • 予算内に抑えたい
  • 住んでから後悔したくない
  • いい土地が見つからない
  • もっと間取りを見比べたい

こんな悩みがある方には、
「マイホーム購入で不安材料をなくし、後悔しない決断ができる」
そのためのヒントをお伝えします。

>>続きを読む