子どものために参考にしたい35年ローンで家を買った男の話。

【二階建て注文住宅・体験談】子どものために参考にしたい35年ローンで家を買った男の話。

男性
【購入時の年齢】34歳
【購入時の職業】会社員
【家族構成】
結婚して子供あり
4人家族。会社員の自分と専業主婦の妻、年中5歳の長女、3歳の長男。





新築・二階建て・注文住宅
【間取り】5LDK
【構造】重量鉄骨造(S造)
【駐車場】車は2台分あり。

【家の特徴的なもの】
オール電化を導入して太陽光による売電を実施している。自分が花粉症なので家の空調設備にこだわり常にきれいな空気になるようにこだわった。

【金額】(土地代込み)
3001万円〜4000万円

【支払い】
35年ローンで自分名義で契約した。親から100万円資金援助をもらった。

【家購入の意思決定者】
自分と妻。妻や両親と相談しながら家の購入を決めた。




【以前に住んでいた住居】
賃貸アパートに妻と長女の3人で2年間住んでいた。建物は近くにスーパーやコンビニがある等立地は良かったが、湿気が多く苦慮した。

【購入タイミング】
アパートに住んで2年が過ぎ2人目の妊娠が分かり、住んでいる部屋では手狭になると感じたため。

【購入の理由】
2人目が生まれると住んでいたアパートでは手狭となると感じた。
また、家賃を毎月払っていても自分の資産とはならないため、同程度の家賃を払っていくと考えてマイホームを購入しようと思った。


【建てた場所】
妻の実家から30分以内。



【土地選びの悩み】
ちょうど豪雨による被害が同じ県内であったため、山や川からは離れた場所で検討した。
山や川が近い土地の方が安かったが、将来の不安から山や川からは離れた場所で決定した。
妻の両親や自分の両親と相談しながら何をあきらめるか考えながら選定した


【土地選びの決め手】
価格と周辺の環境を総合的に考慮して決定した。
また、妻の実家から30分以内ということでまだ、小さな子供を預ける際も頼みやすい。
近くの校区の評判を業者や近くに住む知人を介し情報取集を行い。
比較的評判がと価格が希望の範囲内であったことから決定した。



【業者選びの悩み】
住宅展示場で3社ぐらい見て回った。
これから化石燃料であるガスは供給に不安があったため、オール電化を売りにしている会社を探した。
工法等も聞いたがどこも一長一短であまり比較にならなかった。
結局は知人が務めている会社(セキスイハイム)に決めた。
(比較した会社:パナホーム、積水ハウス)


【業者選びの決め手】
最終的には知人が務めているという事で会社を決定したが価格、評判は常に収集していた。
悪い評判もあったが、担当が親身に相談に乗ってくれたことと、太陽光の技術に一番優れていると感じたことが最終的な決め手となりました。



【建物選びの悩み】
まずは、自然災害や火災に強い家かどうか検討した。
業者の担当者や近隣の知り合い。
スーモカウンター等にもアドバイスをもらいながら決めていった。
間取りは子供部屋を作るかどうかで悩んだ。
とりあえずは作らずに子供が大きくなったらリフォームで対応するように決めた。


【建物選びの決め手】
価格と利便性のウエイトは高いが、耐震性や趣味も考慮した。
特に最近は自然災害が多いので、作りが弱いと結局あとから損をするため、工法を確認しながら決定していった。
将来的に子供と少し庭で遊べるスペースが欲しかったので、そこは確保した。



【生活と心境の変化】
防音性もしっかりしているので、隣の家などに気を使う必要がなくなった分穏やかになれたと思います。
子供も大きくなり、アパートだと遊びに制限がかかってしまいますがマイホームにしたことで、のびのび今は遊べていると思うのでその点は良かったと思います。


【後悔していること】
地域のイベントなどをもう少し調べておけばよかったなと感じています。
まだ、昔の慣習が残っている部分があるため、自分が出たくない出ごとにも積極的に顔を出さねばならず貴重な休日が削られます。
もう少し、都市部の方であればそこまで出ごともないのでいらないストレスを感じずに済んだのかもしれません。
2回にバルコニーを作っていますがほとんど使用しておらず、必要なかったなと感じます。
その分居住スペースを広くした方が今後便利だったかなと感じます。
近隣の公園の遊具が少ないので、子どもを遊ばせる際にすぐに飽きてしまう懸念があります。
もう少し大きな公園に徒歩で行ける圏内を検討すればよかったなとも思います。
また、嫌いな上司の娘と同じ校区(中学校から)なのでその点はもう少ししっかりと調べておけばよかったと思います。


【マイホームの良いところ】
断熱性に優れるので冬は非常に暖かいです。
また、空調にこだわったので花粉症持ちの自分が過ごしやすい家となっています。
最低限の庭もあるので、簡単なバーベキューなども子供に経験させてあげられますし、公共交通機関も割と近くにあるので、土地代の割には移動には不便しません。
1時間以内で都市部の中心地まで行ける点は便利だと思います。
近隣も都市部と農村部が程よい距離感なので自然に触れ合える環境である点も良いと思います。
都市での遊び、田舎での遊び両方とも体験できる点は非常に万足しています。
また、自分の会社にも40分以内の距離なので通勤にストレスを感じませんし、今後異動があっても市内であればそこまで不便にならない点は気に入っています。


【家での家族の暮らしぶり】
将来的な子供部屋はありますが、今はまだ家族4人でリビングで一緒に遊んだりテレビを見ることが多いです。
ベランダはたまに子供の砂遊びや簡単な身体を動かす際に重宝してますし、簡単な家庭菜園も楽しんでいます。
年に数回はバーベキューをしたりしてベランダを使っています。


【マイホームでの思い出】
友達を読んでのホームパーティをやりたいとずっと思っていたので念願がかなってうれしく思っています。
気のしれた仲間と時間を気にせずに色々と話ができる点は楽しいです。
また、子供が隣の家の子供と遊んでいる姿などを見ると家を購入してよかったなと思いますし自分の城を持つというゆわゆる1つのステータスを持てた点などは非常に満足しております。


【当時の自分へのアドバイス】
家や土地の値段だけではなく住む地域の慣習や職場へのアクセス子供を住まわせる環境をもう少し検討したほうがよかったように感じます。
間取りももう少し自分なりのこだわりを持っても良かったかなとも思うし、電灯のスイッチの場所等は良く考えてストレスにならない場所に設置するために、打ち合わせの中でしっかりと自分の意見をメーカーに伝える必要があります。

「賃貸よりマイホームで子育てしたい」とは思うけど決断できない方へ

こんな悩みはありませんか?

  • 子供の泣き声や飛び跳ねる音が響いて周りに迷惑がかかる
  • 今はいないけど将来子供ができたらマイホームで子育てしたい
  • アパート暮らしだと手狭に感じてきた
  • 友達がマイホーム暮らしでうらやましい
  • 子供部屋を作ってあげたいけど狭い賃貸では無理
  • 子供に転校を経験させたくないから一つの土地に落ち着きたい

こういった思いを持つあなたに、
「マイホーム購入で悩むべき本当に大事な要素は何か?」
をお伝えしています。

そして・・・

  • 妥協はなるべくしたくない
  • 予算内に抑えたい
  • 住んでから後悔したくない
  • いい土地が見つからない
  • もっと間取りを見比べたい

こんな悩みがある方には、
「マイホーム購入で不安材料をなくし、後悔しない決断ができる」
そのためのヒントをお伝えします。

>>続きを読む