結婚と同時にマイホーム購入。ワガママを取り入れた唯一無二の家に夫婦で満足。

【二階建て注文住宅・体験談】結婚と同時にマイホーム購入。ワガママを取り入れた唯一無二の家に夫婦で満足。

女性
【購入時の年齢】34歳
【購入時の職業】事務職 正社員
【家族構成】
結婚して子供なし(二人暮らし)
2人家族。夫のみ。





新築・二階建て・注文住宅
【間取り】2LDK
【構造】木造
【駐車場】駐車場有。2台分。月極なし。2台共に所有名義は夫。

【家の特徴的なもの】
車とバイクをいじるための、インナーガレージ。
2階リビング。キッチンを敢えて壁付けにした。

【金額】(土地代込み)
5001万円〜6000万円

【支払い】
30年ローン。夫名義の契約。支払いは全て夫のみ。

【家購入の意思決定者】
主に会社員の夫が決めた。




【以前に住んでいた住居】
賃貸マンション。婚姻前に現夫と。4年。オートロックのデザイナーズマンション、2LDK。駅前(駅まで30秒)の物件。

【購入タイミング】
結婚する前に、主人の職場近くに引っ越す話が出た時。

【購入の理由】
元々新築注文住宅以外の選択肢はなかった。
将来的に売る事を前提に考えていた。
分譲マンションの購入では、土地は手に入らないので、土地から買うことを決めた。


【建てた場所】
義実家の近く。



【土地選びの悩み】
将来的に土地の価格が購入した時より上がっている、もしくは変わらないであろう土地を選びました。
住む都道府県と市は決めていたので、その市内でもこれから不動産価値が下がらない、災害があっても強い場所を選びました。
知人の不動産をしている人(その土地に強い人)に相談し、何か所か案内してもらい、そのうちの一か所に決めました。


【土地選びの決め手】
土地の価格が将来的に安定していそうなことが一番の決め手でした。
住宅地で静かな場所だが、主要駅まで徒歩でも行けること。
徒歩圏内に役所や病院などがあり利便性と安全面が揃っているというのも大きな決め手になっています。




【業者選びの悩み】
ハウスメーカーは、最初に住宅展示場に行って何店舗も見比べました。
地元密着の工務店の選択肢はなく、将来的なメンテナンスと会社自体の安定性を考えてすべて大手のみで見比べました。
そのメーカーで家を建てた知人の紹介で決定しました。
土地は知人経由で契約したので、業者ははさんでいません。


【業者選びの決め手】
ハウスメーカーは、知人がそこで注文住宅を建てていたのでその紹介で決めました。
大手なので、知名度もありアフターケアも安心できると思いました。
紹介割引が多少あったのも決め手です。
営業マンの対応も他社よりよく、注文住宅の内装や外装における自由度が高かったのも良かった点です。



【建物選びの悩み】
ハウスメーカーから紹介された担当設計士の方に相談しながら決めました。
絶対譲れない希望を第一に、生活同線で不便が出ないように間取りを決めて行くのが相当悩みました。
何パターンも設計士の方に間取りを描き起こしてもらいました。
間取りを決めるのに一番時間がかかったと思います。


【建物選びの決め手】
絶対譲れない希望を取り入れつつの、生活同線の便利さで決めました。
第一希望で絶対取り入れるが、インナーガレージだったので、その間取りを軸にしています。
2階リビングにすることで生活同線が便利になり、部屋の明るさも確保でき広い間取りも確保できたのが良かったです。



【生活と心境の変化】
自分の趣味のための部屋が、夫婦共に確保できたので日常が楽しくなったと思います。
マンションの狭い空間のダイニングキッチンよりも、吹き抜けになっているリビングダイニングキッチンで、明かりが入ってくる明るい部屋なのでなんとなくマンションの時よりも窮屈感がなく穏やかに暮らせるようになった気がします。


【後悔していること】
大きく後悔していることは今のところありません。
細かいところだと、コンセントの位置と電気のスイッチの位置です。
コンセントは、キッチンにもう2か所くらいとりつけても良かったなと思います。
キッチン家電はなんでもコンセントが必要なので、ダイニングテーブル周りに一か所と、パントリーの内部にも一か所付けておきたかったです。
電気のスイッチは、ダイニングキッチンとリビングのスイッチの場所を離してしまったので、全部消灯するときに2か所のスイッチを押しに行かなければいけないのが面倒です。
全部一か所で電気スイッチをまとめておけばよかったです。
メインの洗面所の洗面台を、メーカーの既定の物(鏡や棚が既にできている物)を取り付けたのですが、せっかくなら洗面台もオーダーしてお洒落なものにすればよかったなと思っています。


【マイホームの良いところ】
夫は第一希望だったインナーガレージができて大満足しているようです。
車とバイクをいじるスペースができ、中に工具棚を取り付けて、壁の色等もこだわっていて雑誌に載っているようなガレージになっています。
個人的に満足しているのは、敢えて壁付けにしたキッチンです。
アイランドやカウンターキッチンが最近の主流のようでしたが、どうしてもダイニングスペース等を広くしたかったので、敢えて横に広く壁付けにしました。
キッチンの作業スペースも横に広いので、モノが置けないなどの不便さがなく使い勝手が良いです。
キッチンの吊り棚等のデザインを少しオーダーにしたので、見た目も飽きがこないモノになりました。
2階のリビングからそのまま階段で上がれるロフトを作ったのも便利でした。
食料ストックやキャンプ用品など普段使わない物などをすぐ人仕舞えてすぐに降ろせるのでこれは本当にあった良かったです。
ロフトとして申請できる高さギリギリまで屋根を上げたのもロフトが広く見えて良いです。


【家での家族の暮らしぶり】
夫婦それぞれのための部屋はありません。
基本はリビングで過ごしていることが多いです。
リビングにパソコンが出来るデスクスペースも作ってあるので、それぞれで好きな事をしています。
ガレージもですくがあったりと半分部屋のようになっているので、夫はそこで過ごしている事も多いです。
ベランダはあまり広くはありませんが、椅子を出すスペースはあるので、たまに晩酌しています。


【マイホームでの思い出】
自分の好きな家具や備え付けの棚のデザインに囲まれて暮らせるので、それだけで満足です。
あとは、動物を飼えるのが何より嬉しいです。
元々飼うつもりで家を建てたので、猫が暮らしやすい作りになっているのも良い点だと思います。
家の裏は敢えて外構屋さんに仕上げてもらわずに、シンボルツリーを植えたかったので、夫婦二人で作りました。
これも家を建てたからできたいい思い出になっています。


【当時の自分へのアドバイス】
部屋のデザインの見てくれだけじゃなくて、生活で不便が出ない間取りや収納を考えておくようにと言いたいです。
あと、金額がかかるからと気に入ったデザインの壁紙やタイルなどを諦めない方がいい。
設計士やインテリアデザイナーの人が持ってくるモノだけで決めるのではなく、自分でもどんなものが良いのか先に調べる事をした方が良い。

「賃貸よりマイホームで子育てしたい」とは思うけど決断できない方へ

こんな悩みはありませんか?

  • 子供の泣き声や飛び跳ねる音が響いて周りに迷惑がかかる
  • 今はいないけど将来子供ができたらマイホームで子育てしたい
  • アパート暮らしだと手狭に感じてきた
  • 友達がマイホーム暮らしでうらやましい
  • 子供部屋を作ってあげたいけど狭い賃貸では無理
  • 子供に転校を経験させたくないから一つの土地に落ち着きたい

こういった思いを持つあなたに、
「マイホーム購入で悩むべき本当に大事な要素は何か?」
をお伝えしています。

そして・・・

  • 妥協はなるべくしたくない
  • 予算内に抑えたい
  • 住んでから後悔したくない
  • いい土地が見つからない
  • もっと間取りを見比べたい

こんな悩みがある方には、
「マイホーム購入で不安材料をなくし、後悔しない決断ができる」
そのためのヒントをお伝えします。

>>続きを読む