35年ローンあるけど、子育てに適した素晴らしい環境づくりを描いたマイホーム作り

【二階建て注文住宅・体験談】35年ローンあるけど、子育てに適した素晴らしい環境づくりを描いたマイホーム作り

女性
【購入時の年齢】29歳
【購入時の職業】会社員
【家族構成】
結婚して子供あり
4人家族。妻である自分、夫、2歳長男、0歳次男





新築・二階建て・注文住宅
【間取り】4LDK
【構造】木造
【駐車場】3台分あり、妻である私が1台所有

【家の特徴的なもの】
バーベキューできる庭、ウッドデッキ、芝生

【金額】(土地代込み)
3001万円〜4000万円

【支払い】
35年ローンで夫の名義で契約、前金の一部を私が負担

【家購入の意思決定者】
会社員である夫が決めた。




【以前に住んでいた住居】
アパートに夫と2年住んでいた。特30年以上の古いアパートでした。周辺は駅は近くにありましたが、田畑が多い、田舎でした。

【購入タイミング】
1人目の妊娠が発覚したさい。

【購入の理由】
夫の憧れのマイホームのため購入しました。
子供2人を将来欲しいと考えていたため、アパートの生活では良い環境でないと思いました。


【建てた場所】
夫の実家の近くに建てた



【土地選びの悩み】
夫が鉄道業のため、駅に近い環境を探しました。
また、台風による水害が近年あったため、河川に近い土地は避けました。
比較対象はなし。
私と夫の両親に相談し、一般的な見解をもらいました。
業者からのアドバイスはなし。


【土地選びの決め手】
駅が自転車で5分の土地環境が決め手でした。
価格は市街地の中心部から少し離れた住宅街のため、若干抑えめでした。
夫の実家から歩いて5分のため、子供を連れてよく、遊びに行くことがあります。
同居でないため、気を使わず、且つ家庭のフォローをして貰えるため良いと思いました。



【業者選びの悩み】
地方なので、条件付き物件(その土地を買うと、建築会社もセットとなる)でした。
私は地方のハウスメーカー(土地売買、アパート管理も行う)でテクノストラクチャー で建てました。
他にも大和ハウス、パパまるなど比較しました。


【業者選びの決め手】
夫の従兄弟がグループ会社で働いていたので、割引価格で斡旋してもらいました。
テクノストラクチャー はそれほど、価格も高くなく、耐震性が高いので、安全でコストパフォーマンスの良い家になると思い決意しました。



【建物選びの悩み】
和室を確保するかどうかで悩みました。
夫と相談し、夫は否定的でありましたが、子育ての際に、1階に部屋があると便利(夜間授乳など)であると説得し、確保しました。
現在、子育て中ですが、夫と長男は2階の寝室、私と次男は1階の和室で寝るため、夫もよく寝れているそうです。


【建物選びの決め手】
既存住宅を少しアレンジして、コストを抑えつつ、希望を叶えるようにしました。
利便性は玄関と廊下はオートライトを設置しとても便利です。
2階は寝室の他に2部屋子供部屋を用意してあります。
現在は育児用品を多数収納してあります。



【生活と心境の変化】
古くて狭いアパートから間取りの多い新築戸建てに引っ越したため、とても開放感がありました。
その後、2人の子供が生まれたため、荷物が増えましたが、部屋数と収納が多いので、窮屈なく過ごせています。
もし、アパートのままであったら、荷物だらけで大変だったと思います。


【後悔していること】
2階のランドリースペースに階段のオートライトのセンサーを設置したため、夜中に洗濯物を扇風機を当てて乾かすと、衣類が揺れて、センサーが作動し階段の電気がついてしまいます。
センサーの位置かランドリースペースをもう少し間取り変更すればよかったと後悔しています。
玄関からリビングに入った際に照明をつけるスイッチを設置しましたが、リビングキッチンのため、大抵全ての照明をつけているため、こちらのスイッチは押すと1階全ての照明がつくようにすれば良かったと反省しています。
1階トイレはアラウーノというモデルを使用しましたが、便器に水道がついていないため、手洗いがなく、用を足した後、洗面台に移動する必要が出てしまいました。


【マイホームの良いところ】
そこそこのコストパフォーマンスで理想のマイホームを手にいれることができました。
補助金を用いて、ソーラー発電、断熱材等を安く設置することができました。
国や地方の補助金を夫がよく調べていたので、その点は良かったです。
自動食洗機を大型で設置しました。
育児で忙しいため、家事の助けになります。
オール電化のため、プロパンガスや都市ガスを使用するより、光熱費が低く抑えられます。
また、火事の危険性低くなります。
家族で気に入っている部分は、リビングに直結するウッドデッキです。
シェードもかけられるため、天気の良い日は昼食を家族でウッドデッキで食べたりします。
同様に流しそうめんやBBQを行い、自宅での時間を楽しんでいます。


【家での家族の暮らしぶり】
子供用に2部屋ありますが、まだ子供が小さいため、基本的には家族全員でリビングで過ごしています。
長男は体力があるため、庭の芝の上や家庭菜園で土いじりをして遊んでいます。
駐車場は3台分ありますが、現在1台しか車を所有していないので、空きスペースでも遊んでいます。


【マイホームでの思い出】
家庭菜園を夫が始めました。
春から秋まで野菜が収穫でき、冬場には大根など保存し、家計にも少なからず貢献しています。
無農薬で夫が栽培しているため安全です。
子供が家庭菜園からミニトマトを直接収穫して、食べている姿を見ると、良い教育になっているのかなあと思います。
他にもキュウリやレタス、にら、ほうれん草など多くの新鮮な野菜を楽しめます。


【当時の自分へのアドバイス】
人生で限られた回数しか行えないことなので、よく知識を増やしてから実行すること。
土地、住宅、ローンなどあらゆることの知識が役に立ちます。
100点は出せないけど、80点から90点は目指せるように頑張ること。
また、良い土地がすぐに見つかるとは限らないので、気長に進めること。
その際に色々な住宅メーカーの見学を行い、特典をもらいながら楽しむと良いかもしれません。

「賃貸よりマイホームで子育てしたい」とは思うけど決断できない方へ

こんな悩みはありませんか?

  • 子供の泣き声や飛び跳ねる音が響いて周りに迷惑がかかる
  • 今はいないけど将来子供ができたらマイホームで子育てしたい
  • アパート暮らしだと手狭に感じてきた
  • 友達がマイホーム暮らしでうらやましい
  • 子供部屋を作ってあげたいけど狭い賃貸では無理
  • 子供に転校を経験させたくないから一つの土地に落ち着きたい

こういった思いを持つあなたに、
「マイホーム購入で悩むべき本当に大事な要素は何か?」
をお伝えしています。

そして・・・

  • 妥協はなるべくしたくない
  • 予算内に抑えたい
  • 住んでから後悔したくない
  • いい土地が見つからない
  • もっと間取りを見比べたい

こんな悩みがある方には、
「マイホーム購入で不安材料をなくし、後悔しない決断ができる」
そのためのヒントをお伝えします。

>>続きを読む