夫婦間に子供が出来て、部屋が狭くなってきたらとそろそろマイホームを考え始める話

【二階建て建売住宅・体験談】夫婦間に子供が出来て、部屋が狭くなってきたらとそろそろマイホームを考え始める話

男性
【購入時の年齢】33歳です。
【購入時の職業】会社員です。
【家族構成】
結婚して子供あり
3人家族。夫である自分、妻、子供(5歳、男)の3人である。





新築・二階建て・建売住宅
【間取り】4LDK
【構造】木造
【駐車場】駐車場はある。無理すれば4台は駐車できます。月極ではない。車は私と妻が持っている。

【家の特徴的なもの】
菜園とバーベキューができる庭。

【金額】(土地代込み)
3001万円〜4000万円

【支払い】
35年ローンで夫である私の名義で契約した。しかし約800万ほどは両親が資金援助してくれた。

【家購入の意思決定者】
両親が子供が生まれて少し落ち着いたのでマイホーム購入を勧めてきた。賃貸アパートではいくら払っても自分のものにならないので、妻と夫である私が話合いの上購入決定した。




【以前に住んでいた住居】
当時新婚だった妻と賃貸アパートに住んでいた。期間は約2年間で、建物の色が黄色と緑色が半分ずつでよく目立つが、ハトがベランダによく下りてきていたので、100円ショップでCDを吊るしておくと、眩しさでハト除けになった。

【購入タイミング】
1人目の子供が生まれてから約半年後に購入を決めた。

【購入の理由】
1つは賃貸アパートではいくら支払いを続けても自分のものにならないからで、もう1つは子供が今後どんどん大きくなり手狭になるからである。


【建てた場所】
職場の近くに建てた。



【土地選びの悩み】
海や山の近くではないことが土地選びの重要なところだった。
海の近くは台風などで高潮になると海水をかぶることが考えられる。
一方山の近くというのは特にそばが崖になっている場所を意味しているが、近年問題となっているゲリラ豪雨の影響による土砂崩れを心配した。
土地は住宅メーカーに相談し、とにかく10箇所くらいの土地を目標に比較検討した。
業者からのアドバイスとしては、上記の海と山で仮にどちらかを選ぶとすれば、海側のほうがまだ良いとのこと。
それは、山側(崖側)は崩れたら一発アウトだが、海側だとまだ逃げる時間があるからとのことである。


【土地選びの決め手】
自然に囲まれたのどかな雰囲気と近所の方々がとにかく親切で優しいところである。
また子供の数も多く、小学校では子供見回り隊が組まれており、子供が登下校する時に安心感を持つことができる。
幼稚園や子ども園も車で5分程度のところにある。



【業者選びの悩み】
タマホーム、アキュラホーム、クレバリーホームの3社で比較した。
最終的にクレバリーホームに決めた。
まずは父親に相談した。
父親はかなり交渉上手で会社の雰囲気や営業担当者の人柄などを察知するのにも長けている。
私と妻も本を買うなどして勉強した。


【業者選びの決め手】
まずは上記3社を回って、営業担当者の仕事への情熱、真面目さ、誠実さをみて判断した。
そして過去のその住宅メーカーで建てた家が災害等の被害を受けた時に壊れずに持ちこたえているかなど耐久性も重視した。
展示場などで実際に内覧してみると、家の頑丈さも伝わってきたため、最終的にクレバリーホームにした。



【建物選びの悩み】
22に記載の3社で比較した。
同じく主に父親に相談したが、建物の選び方には感性や見栄えも重要なので母親にも相談してみた。
業者からはマイホームは一生の買い物なので、今だけでなく、これから年を重ねても飽きない造りの建物を選んだほうが良いという点や色使いも黒や白を半分ずつにするなど無難なものが良いと言われた。


【建物選びの決め手】
建て方を自由に選べるようにまず土地の広さを重視した。
それと並行して値段が土地を含めて3,500万円以内に収まること、通勤に便利であること、耐久性や防音性も備えた家であること、このあたりが決め手になったと思う。
あと近所に住む人の性格や雰囲気についても住宅メーカーに聞いてみた。



【生活と心境の変化】
近所の人たちとの交流が盛んになったことである。
例えばお盆前は地域一同で大掃除をしたり、年始には鏡開きをしたり、ぜんざいを食べたりという行事に参加することが多くなった。
家庭内では大型テレビも購入し、ちょっとした映画やドラマも大画面で見られるようになり、少し贅沢な生活になったと思う。


【後悔していること】
駅前だとどうしても土地の値段が高いという問題に直面するため、駅から離れたところをターゲットにしたが、建ってみると最寄りのお店まで歩いて行けるほどの距離ではなく、また坂道も続くため、高齢になってから車を運転出来なくなった時にどうなるか心配している。
また今は人気のあるショッピングセンターでも何十年かすると廃業したり、別のお店が建つかもしれないので、自分の家を建てる場所の今後の変化(建設計画など)も考慮して建設する必要がありそうである。
家が完成した後で分かったことだが、交通量が多い地域のため市内に橋をかける計画があるのだが、一部の方は橋の架かる方向に家があるので、市から立ち退きを要求された人もいるそうである。


【マイホームの良いところ】
何と言っても土地が広いことである。
私の住んでいるあたりで持ち家がある人に話を聞いてみると、50坪くらいのところが最も多い。
しかし私の購入した土地は80坪である。
27の回答の裏返しになるが、駅から離れている分広い土地を確保できるというメリットがある。
庭にも菜園をしたり、「100人乗っても大丈夫」の宣伝のある倉庫を置いても狭さを感じないくらいの広さが確保出来ている。
もう一つは家族や友人が遊びに来ても車が何台も駐車できるところもメリットと言えるだろう。
それから太陽光パネルを装着しているので、太陽光から蓄電することもできて、特に真夏などはエアコンを相当使ったと思っていたが、売電分があるために意外と安さを感じることができる。


【家での家族の暮らしぶり】
3人ともリビングでお互いに一緒にいることが多い。
但し、私は自分の書斎も持っており、資格取得のための勉強をしている。
土地が広いので、休みの日は子供と庭で遊ぶこともある。
ベランダは夏になると南向きなので、洗濯物を干すのに使っている。
駐車場というよりは庭が広いのでそこに私と妻の車を1台ずつ駐車している。


【マイホームでの思い出】
@子供が自由に部屋の中で歩いたり、走ったり出来たこと。
Aとにかく家が広いので、仲の良い同僚や友人を呼ぶことが出来たこと。
この2つである。
@は当時子供がようやく少し歩けるようになったばかりで、子供の成長を毎日広々とした部屋で見れたのが良い思い出である。
Aは妻の友人と家でカレーライスを作り、学生時代のことや妻との馴れ初め話などをして盛り上がったのが楽しい思い出だった。


【当時の自分へのアドバイス】
転職を少しでも考えているなら、マイホーム購入後は難しくなる。
なぜなら通勤出来る範囲内での求人を探さなければならないからである。
家族で勤務先近くに引っ越すということが難しくなってくる。
マイホームは一生の買い物だから今の自分の状況だけを考えるのではなく、将来の自分の姿を描きながら購入しないと後悔することになる。
くれぐれも慎重に購入を検討してください。

「賃貸よりマイホームで子育てしたい」とは思うけど決断できない方へ

こんな悩みはありませんか?

  • 子供の泣き声や飛び跳ねる音が響いて周りに迷惑がかかる
  • 今はいないけど将来子供ができたらマイホームで子育てしたい
  • アパート暮らしだと手狭に感じてきた
  • 友達がマイホーム暮らしでうらやましい
  • 子供部屋を作ってあげたいけど狭い賃貸では無理
  • 子供に転校を経験させたくないから一つの土地に落ち着きたい

こういった思いを持つあなたに、
「マイホーム購入で悩むべき本当に大事な要素は何か?」
をお伝えしています。

そして・・・

  • 妥協はなるべくしたくない
  • 予算内に抑えたい
  • 住んでから後悔したくない
  • いい土地が見つからない
  • もっと間取りを見比べたい

こんな悩みがある方には、
「マイホーム購入で不安材料をなくし、後悔しない決断ができる」
そのためのヒントをお伝えします。

>>続きを読む