【二階建て建売住宅・体験談】激安建売物件を購入。狭いけどアパートより断然気楽!希望の校区内!駅近!食洗器様最高!
女性
【購入時の年齢】34歳
【購入時の職業】パート勤務
【家族構成】
結婚して子供あり
4人家族。妻である自分、夫、小学3年の長男、小学1年の次男。
新築・二階建て・建売住宅
【間取り】3LDK
【構造】木造
【駐車場】駐車場2台分あり。車は夫と自分が1台づつ、計2台持っている。
【家の特徴的なもの】
狭小住宅のため、とても細長い形をしている。
【金額】(土地代込み)
2001万円〜3000万円
【支払い】
35年ローンで夫の名義で契約している。
【家購入の意思決定者】
会社員である夫と話し合って二人で決めた。
【以前に住んでいた住居】
築年数のとても古いアパートに、家族4人で3年住んだが、震災で壁に亀裂が入った。震災の被害で引っ越し先も見つからず、子どもの小学校入学に合わせて家の購入を決意した。
【購入タイミング】
震災で引っ越し先が無かった事と、子どもの小学校入学の時期だったため。
【購入の理由】
子どもの小学校入学の時期だったため。
子育てしやすい市に引っ越ししたいという気持ちもあり、今の市での家購入を決めました。
【建てた場所】
自分の実家に近く、自分と夫の職場からも近い場所。
【土地選びの悩み】
震災があったため、今後もし同じようなことがあっても大丈夫な場所。
川や山が近くに無い場所。
比較はしていないが、業者は大丈夫しか言わず、あまりあてにはならなかった。
今の耐震技術なら大丈夫と言われたが、詳しい説明は無かったので、もう少し詳しく聞いておけばよかったと後悔している。
【土地選びの決め手】
最大の決め手は、価格が安かったため。
あとは希望していた市内で、駅も近く、小・中学校も近くにあったことと、実家もそこまで遠くなく、買い物にも便利な場所だったため。
ご近所の方たちも良い方ばかりで、引っ越して良かった。
【業者選びの悩み】
特に誰にも相談はせず、本なども見ていなかった。
家の価格が支払えるか、住みやすい場所か、学校やスーパーなどは近くにあるかで決めた。
建設途中の建売販売だったため、取り入れたいオプションも入れてもらえたのでラッキーだった。
【業者選びの決め手】
完全に価格。
業者は全然知らないところだったし、あまり気に入ったわけではなかったけど、家が丁度いい広さと価格だったため。
購入後に担当者も社長も変わってしまったので不信感はある。
でもお願いしたらちゃんとやってくれるので、まあまあ納得している。
【建物選びの悩み】
2件並んで建売物件の建設途中で、どちらにしようか迷った。
価格は同じで、お隣りの方が少し広かったけど、子どもが騒がしいので、お隣りとの距離がある方を選んだ。
内装は今の家の方が良く、外装はお隣りの方が好みだったので最後まで迷った。
【建物選びの決め手】
建売物件だったので、間取りやデザイン・耐震性は決まっていた。
収入が少ないので、生活できるくらいの購入価格であることが最大の決め手。
場所も希望通りで、前回の震災での被害が少ない場所だったことも決め手になったと思う。
【生活と心境の変化】
アパート暮らしの時は、子どもが騒がしすぎてご近所からのクレームがあったりしていたが、マイホームだと子どもが多少騒がしくても怒らなくてよくなったので、親も子どももストレスフリーになった。
コロナ渦で自粛ばかりなので、マイホームにして本当に良かったと思う。
【後悔していること】
1階のリビングが狭い。
1階にもう1部屋欲しかった。
洗面台もグレードを上げてもらえばよかった。
駐車場は2台ぎりぎり入る広さなので、将来子どもが大きくなってからのことを考えると、もう少し広い方がよかったかなと思う。
自転車置き場まで考えていなかった。
このことを踏まえると、もし今家を購入するなら、予算を上げてでもこの3点は変更すると思う。
予算が許すなら、今流行りのスマートキーを付けたいし、洗濯室と洗面台を分けたりしたい。
オール電化にして、コンロの掃除から解放されたい。
でも、新しいガスコンロは以前使っていたコンロより掃除はしやすくなったけど。
IHのフラットには憧れがある。
太陽光と蓄電池を付けて、家計を圧迫している光熱費を軽減したい。
ただ、自分の予算内での購入を考えると、今の家で満足している。
【マイホームの良いところ】
とにかく安かったところ。
1階にウォークインクローゼットがあるため、1階にサンルームをオプションで付け、洗濯してしまうまでが1階で完結するところ。
オプションで食洗器をつけたが、本当に最高。
大嫌いな食器洗いを助けてくれる食洗器様が大好き。
初めは付いていなかったので、高額だし悩んだけど、結果付けて本当に良かった。
欲を言うなら、深型にしたかったけど、オプションは食洗器もサンルームも選ばせてもらえなかった。
構造上、付けられるものがこれしかないという感じだったので、それは少し残念だったが、選ぶほど知らないし、付けて本当に良かったと満足している。
あとは、駅まで徒歩5分なところ。
とても便利。
ただ、田舎で車社会なので、数回しか利用したことがない。
子どもが大きくなったら通学に便利かなと思う。
【家での家族の暮らしぶり】
子ども部屋は各自あるが、まだおもちゃ置き場にしか使っていない。
ほとんどの時間を家族全員がリビングで過ごしている。
庭もほとんど無いようなもので、ベランダも無く、サンルームはあるが洗濯を干すのみ。
BBQをする時は、駐車場でしている。
【マイホームでの思い出】
誕生日やクリスマスなどのイベント事をかわいく飾り付けがいがある。
狭いアパートの時はできなかったが、子どものお友達を家に招いて遊んだりもできる。
今はコロナ渦で自粛しているけど、またできるようになったらお友達と遊ばせてあげたい。
親戚が来ても泊める部屋がある。
アパートの時は狭くて断っていたが、狭くてもマイホームなので、泊められるようになった。
【当時の自分へのアドバイス】
家購入の相談場所へ行って、もっといろいろと勉強すればよかった。
もう少し広さがあれば、今よりもっと納得できたと思う。
予算ばかり気にして、先のことまで考えられていなかった。
家のプロに相談していれば、予算と広さが両方納得できるような家になったかもしれないと思う。
私も夫も納得して購入したつもりだったが、よそを見ると後悔してしまう時がある。
「賃貸よりマイホームで子育てしたい」とは思うけど決断できない方へ
こんな悩みはありませんか?
こういった思いを持つあなたに、- 子供の泣き声や飛び跳ねる音が響いて周りに迷惑がかかる
- 今はいないけど将来子供ができたらマイホームで子育てしたい
- アパート暮らしだと手狭に感じてきた
- 友達がマイホーム暮らしでうらやましい
- 子供部屋を作ってあげたいけど狭い賃貸では無理
- 子供に転校を経験させたくないから一つの土地に落ち着きたい
「マイホーム購入で悩むべき本当に大事な要素は何か?」
をお伝えしています。
そして・・・
こんな悩みがある方には、- 妥協はなるべくしたくない
- 予算内に抑えたい
- 住んでから後悔したくない
- いい土地が見つからない
- もっと間取りを見比べたい
「マイホーム購入で不安材料をなくし、後悔しない決断ができる」
そのためのヒントをお伝えします。