【三階建て注文住宅・体験談】「夫に説得されて新築5LDK屋上付きの注文住宅を購入。30年ローンがあるけど家族5人の思いが大事にされる家」
女性
【購入時の年齢】35歳
【購入時の職業】教員
【家族構成】
結婚して子供あり
5人家族。夫、私、中学2年生長男、中学1年生次男、小学4年生三男
新築・三階建て・注文住宅
【間取り】5LDKになります。
【構造】木造
【駐車場】有り。1台分。主人名義を1台所有しています。
【家の特徴的なもの】
3階部分になるところが全面屋上になっている。1階と2階で床の色を変えた。
【金額】(土地代込み)
3001万円〜4000万円
【支払い】
主人名義で30年ローンを組んだ。
【家購入の意思決定者】
最終夫婦2人で決めました。
【以前に住んでいた住居】
家族5人で賃貸マンションに住んでいました。その賃貸マンションは3LDKでした。そこには1年8か月しか住んでいませんでした。その前にも別の3LDKマンションに住んでいましたが、そこには8年住んでいました。
【購入タイミング】
子供の数が3人と確定した、もう増やさないと決めたとき。
【購入の理由】
主人が家庭菜園をできる屋上が欲しいと思ったため。
賃貸マンションでは部屋数と広さが足りなくなってきたため。
主人が一戸建てを希望したため。
【建てた場所】
その当時の主人と私の勤務先のちょうど中間地点にある場所で、その当時子どもが通っていた保育園の近く。
【土地選びの悩み】
この地域に建てたいという地域内にちょうど注文分譲住宅を募集し始めるらしいという情報が入ったので、
特に悩みはしなかった。
職場のすでに住宅購入していた人に少し相談はしたが、その相談自体は、買うか買わないかの相談のみであって、
それ以外は特に相談はしなかった。
業者からは、慌てずゆっくり考えてくださいと言われた。
【土地選びの決め手】
1番が、子どもの校区です。
すでに長男が小学校に通っていたこともあり、保育園も小学校の横にあったので、そういう意味では子育ての
いちばんきつい時期に、誰にとっても便利のいい場所であることは間違いないなと思ったので。
2番は、利便性です。
コストコ、イオンモール、駅まあまあ近く、市バスも通っているなど。
【業者選びの悩み】
屋上をオプションでもつけられるという所に絞って選びました。
住宅展示場に行ったときに、屋上は耐久性?重量(重さ?)から
推奨しない会社がそれなりに存在することがわかったので、
そういう会社に関しては、選択肢には入れませんでした。
特に本やセミナーでは勉強しておりません。
相談もせずです。
夫婦の「ピンときた」という感覚を一番大事にしました。
【業者選びの決め手】
ズバリ営業の方の人柄です。
思い切って相談会の予約を入れ、担当の方から電話をもらい、そしてお会いしたときに
この方から買いたい。
この方に色々と聞きたい、教えてもらいたい。
と思いました。
それまではあまり営業の人で左右されることはないと思ってきたのですが、
安くないものを買うときには、それが一番重要なのかもしれないとさえ思いました。
【建物選びの悩み】
夫婦と、あえて言うと子どもと相談したぐらいで、他の人とは全く相談していません。
そこは、住む人じゃないとわからない、と思ったからです。
主人や子どもとずっと賃貸マンションに住んできて、だからこそ
ここが不便でこうしたいということを、同じ方向で考えられるんじゃないかと実感していました。
【建物選びの決め手】
絶対に譲れないもの、主人は屋上、子どもたちが仮に1人ずつ部屋が欲しいと思ったときに
与えられるように人数分の部屋、私はピアノを置くスペースと和室。
という譲れない条件を出していくと、自然と間取りが決まってしまいました。
【生活と心境の変化】
車が家の横に置けるようになったことで、それまでならマンションの下から運ぶのが億劫だと思っていたものが
買えるようになったり、子どもたちが一人になりたいときに一人になれる空間・場所ができたことや、
それぞれのこだわりを全て詰め込んだので、週末・休日が楽しみになったし、仕事帰りも時間が早くなった気がします。
【後悔していること】
たくさんあります。
結局のところ一人一人部屋がいらないと子どもたちは言ったので
(一人になりたいときに一人になれる部屋は欲しいけど、一人ずつの部屋は特にいらないという意見は
3人とも同じでした。
)部屋をあまりにも区切りすぎてしまって、後悔しています。
元々大きな部屋にしておいて、区切ろうと思えば区切ることのできる部屋にもできると
提案されたのに、それをその時は必要ないと断ってしまったことに、とても後悔しています。
あとは、和室の畳を琉球畳にしておけばよかったと思っているところです。
1階の床の色を薄くしたのですが、その時は少しでも広く見えるようにと思ったが、
ただ汚れが目立つだけだったので、2階と同じ色でよかったなという後悔があります。
2階にもう一つベランダをつければよかったなと思いました。
とても寒い家なので、床暖房をオプションでもつけておけばよかった。
たくさん挙げればきりがありませんが。
【マイホームの良いところ】
玄関からリビングを通らないと、2階へ上がれない所。
ここは家族全員が満足しています。
必ず顔を合わせないといけないので、ギクシャクしていても避けて通れないから、
自ずともめごとが早く解決しています。
2階につけたウォークインクローゼットです。
窓もついているので、換気のできるクローゼットになっています。
後悔している部分でもあるのですが、1階と2階の床の色を変えたところは、少し自慢できる特徴かなと思っています。
1階和室からベランダに出ると、テラスになっていて少しバーベキューをするような
スペースがあります。
やはり屋上です。
水遊びも、家庭菜園も、ハンモック広げてお昼寝も。
コロナ禍ではテントをたてておうちキャンプをしました。
【家での家族の暮らしぶり】
リビングには食事時、必ず夜に全員でお茶タイムをとるので、そこれは家族全員が集まります。
私は和室やリビングでパソコン作業やピアノを使っていることが多いですが、次男はバイオリンの練習を
するため、和室のピアノコーナーを使います。
子ども用寝室や子ども部屋(勉強机が3台置いてある)で子どもたちはくつろいだり宿題をしたり、遊んだり。
主人用の書斎があるので、主人はそこで仕事をしていることが多いです。
【マイホームでの思い出】
屋上でバーベキューをするということで、自分の親兄弟を呼んでワイワイしたり、
家庭菜園で作った野菜を屋上にホットプレート持って行って焼いたり(ピーマンやさつまいも、ジャガイモなど)
子どもの友達を呼んで一緒に水鉄砲をしたり、ビニールプールで遊んだり。
布団を干している時に、その布団を使って子どもたちが秘密基地を作っていたりしたこと。
【当時の自分へのアドバイス】
床暖房絶対つけたほうがいいよ。
食器洗浄機は大事に使ったほうがいいよ。
2階のベランダはもう一つつけたほうがいいと思うよ。
子ども部屋はアドバイス通り、大きめに作って、後々分けていくほうがいいよ。
屋上の床はウッドデッキにしないほうがいい、タイルにしてくべき。
和室の畳は琉球畳にしておいて、色も通常の緑じゃなく、個性を出したほうがいいよ。
「賃貸よりマイホームで子育てしたい」とは思うけど決断できない方へ
こんな悩みはありませんか?
こういった思いを持つあなたに、- 子供の泣き声や飛び跳ねる音が響いて周りに迷惑がかかる
- 今はいないけど将来子供ができたらマイホームで子育てしたい
- アパート暮らしだと手狭に感じてきた
- 友達がマイホーム暮らしでうらやましい
- 子供部屋を作ってあげたいけど狭い賃貸では無理
- 子供に転校を経験させたくないから一つの土地に落ち着きたい
「マイホーム購入で悩むべき本当に大事な要素は何か?」
をお伝えしています。
そして・・・
こんな悩みがある方には、- 妥協はなるべくしたくない
- 予算内に抑えたい
- 住んでから後悔したくない
- いい土地が見つからない
- もっと間取りを見比べたい
「マイホーム購入で不安材料をなくし、後悔しない決断ができる」
そのためのヒントをお伝えします。