【二階建て注文住宅・体験談】子どもが生まれて新築一戸建て購入。綺麗な家だと子育てのストレスも少ない。優しく穏やかに過ごせます。
女性
【購入時の年齢】28歳
【購入時の職業】公務員
【家族構成】
結婚して子供あり
5人家族。妻である自分、夫、中学1年生の長男、小学5年生の長女、年長クラスの次女。
新築・二階建て・注文住宅
【間取り】4LDK
【構造】木造
【駐車場】駐車場あり。4台(軽なら5台)駐車可能。月極は借りていない。車は、夫所有が2台。私が1台。計3台。
【家の特徴的なもの】
広いリビングダイニング。道路から見えない広めの内庭があり、家庭菜園をしている。車いじり用のガレージは外構工事で施工。
【金額】(土地代込み)
3001万円〜4000万円
【支払い】
30年ローン。夫の名義。頭金は夫婦の貯金と、夫の実家が援助してくれた。
【家購入の意思決定者】
公務員である夫が決めた。
【以前に住んでいた住居】
夫婦で賃貸アパートで半年住んでいた。長男の出産のタイミングで、妻である私の実家で同居。次女が1歳になる頃、マイホーム購入し、実家を出た。実家からマイホーム購入地までは車で30分ほど。妻である私の職場に近いところで土地を購入し、マイホーム建設した。
【購入タイミング】
2人目の子供がうまれたとき。
【購入の理由】
庭つき一戸建て住宅が夫の希望であったことと、妻の実家での同居を早く解消したかったため。
何度も引っ越しをする生活をしたくなかったため。
【建てた場所】
妻である私の職場の近くで、駅から近いところ。
夫が電車通勤のため。
【土地選びの悩み】
自治会がどの程度の影響力があるのか。
昔ながらの行事ごとが多いのか気になったので、購入予定地の隣近所に住んでいる、比較的新しそうな家の人に直接聞き取りにいった。
その土地エリアの治安の良し悪しについては、近所の交番に聞きにいった。
【土地選びの決め手】
駅から近い割に土地の価格が高すぎることがなかったため。
昔から住宅地で、池・沼・田などを埋め立てて造成した土地ではないので、地震のとき液状化の心配がなかったこと。
近くに川がないので、大雨時に浸水する心配がないこと。
近くに山や森がないので、草が生い茂る心配がないこと。
【業者選びの悩み】
住宅展示場へ行き、一番印象のよかった営業さんがいた会社に決めた。
住宅設計をしていくうえで価格が上がっていくことが予想できたから(オプションなどを付けるので)最初は低めの予算を伝えていたが、あるメーカーではその時点で門前払いのような対応だった。
設計の打ち合わせをするのに長い付き合いになるので、一緒にいてストレスのない担当さんがいるハウスメーカーを選んだ。
【業者選びの決め手】
営業さんの人柄が決め手となった。
若い人だったが丁寧で印象が良かった。
日中は仕事で電話に出られないことが多かったので、メールでのやり取りをしてもらえるのも助かった。
住宅展示場にあるモデルハウスのなかが、センスがよかった。
【建物選びの悩み】
なるべく家事動線が使いやすいようになること。
実家はもの(特に服)にあふれていたので、収納がしやすい間取りにこだわった。
大人の勉強スペースを確保したかったので、書斎を作ってもらった。
希望を全部叶えるには予算が足りず、設計士さんからの妥協案をたくさん受け入れる形となった。
【建物選びの決め手】
特にない。
設計士さんが打合せのたびに更新してくれる設計図にOKを出すだけだった。
こちらの希望は大半は叶えられなかった。
すべて却下されたときは、いちどキャンセルを申し出たが、その後仕切り直しで設計図を提出してくれ、それ以上は言い出しにくく、設計士の言うとおりのかたちになった。
【生活と心境の変化】
掃除が好きになった。
フローリングなので、ほこりや汚れが目に付くと掃除をするようになった。
どこも新品なので、拭き掃除で綺麗になるので、掃除も楽だった。
トイレ掃除も苦でなくなった。
トイレが綺麗になったせいか、小さい子供も自分一人でトイレに行けるようになり、トイレトレーニングが早く完了した。
【後悔していること】
リビングよりもダイニングの方が広いので、逆(ダイニングのほうをリビングより広めにとる間取り)にすればよかった。
玄関に靴箱を置かず、土間部分にウォークインクローゼットを設置したのだが、スリッパ置き場がないので、玄関が散らばる感じになる。
スリッパ置き場(収納スペース)を確保すればよかった。
門扉の外に駐車スペースがあるのだが、勝手に敷地に入ってくる人がいるので、駐車スペースの外側に門扉を付ければよかった(門扉の内側に駐車スペースを作ればよかった)。
客間を作らなかったが、子どもの面倒をみるために親が泊りにくることがあるので、客間を作っておけばよかった。
また客用布団を収納するスペースもあればよかったと思う。
当初は、夫の親が泊り込みにくるのを防ぐためにあえて客間を作らなかったが、子どもが大きくなり、友達がお泊り会などで来るとき、寝る場所がない。
【マイホームの良いところ】
書斎があること。
大人の勉強部屋を作っている。
コロナでリモート会議が増え、この部屋が非常に活躍している。
また、この部屋を私の副業スペースをしても使えている。
(パソコン教室)趣味の本もたくさん収納できるのが嬉しい。
広い庭があるのも自慢。
リビングダイニングから庭が見え、開放感がある。
駅が近いのに車がたくさん止められるスペースが確保できているのも自慢です。
よくある狭小住宅ではないです。
土間のウォーキングクローゼットがあるので、ベビーカーや靴、自転車グッズ、野球グッズなどをすっきり隠せるので、玄関が広くすっきり見えるのも自慢です。
あと、部屋のすべてを引き戸にしたため、部屋が広く、掃除がしやすのも自慢です。
【家での家族の暮らしぶり】
家族それぞれの部屋があります。
ただ子どもが2人のときに設計した家で、3人目ができてしまったので、3人目の子供部屋がありません。
長男が大学入学でこの家を出ることを想定していますが、もし実家から通うことになれば、建て増しするかもしれません。
ベランダは使っていません。
使い勝手が悪いです。
家族はリビングで過ごすことが多いです。
【マイホームでの思い出】
濃い関係の自治会が苦手だったが、意外に近所付き合いも楽しい。
子どもが学校の友人関係でトラブルと起こしたとき、近所の人が「どこどこの店で誰々と一緒にいたよ」などと教えてくれ、子どもの交友関係を知ることもできる。
食べきれない野菜なののおすそ分けをしたり、頂いたり、も楽しい。
小学校の制服など近所からおさがりをもらえるのもうれしい。
【当時の自分へのアドバイス】
いまのハウスメーカーに頼んで正解!はやく決めてOKよ!芝生は、天然芝は手入れが大変だから、人工芝にしておくといいよ!子供は野球をするから、バッティング練習できるスペースがいるよ!客間はあった方がいいよ。
布団はいるよ。
クローゼットだと布団をしまうのが大変だから、和室の客間と押し入れはあった方がいいよ。
土地は最高だよ。
地震にも強いから大丈夫。
「賃貸よりマイホームで子育てしたい」とは思うけど決断できない方へ
こんな悩みはありませんか?
こういった思いを持つあなたに、- 子供の泣き声や飛び跳ねる音が響いて周りに迷惑がかかる
- 今はいないけど将来子供ができたらマイホームで子育てしたい
- アパート暮らしだと手狭に感じてきた
- 友達がマイホーム暮らしでうらやましい
- 子供部屋を作ってあげたいけど狭い賃貸では無理
- 子供に転校を経験させたくないから一つの土地に落ち着きたい
「マイホーム購入で悩むべき本当に大事な要素は何か?」
をお伝えしています。
そして・・・
こんな悩みがある方には、- 妥協はなるべくしたくない
- 予算内に抑えたい
- 住んでから後悔したくない
- いい土地が見つからない
- もっと間取りを見比べたい
「マイホーム購入で不安材料をなくし、後悔しない決断ができる」
そのためのヒントをお伝えします。