下の階から生活音クレーム!元気な子供が自由に動けて行動範囲も広がることができたマイホーム

【二階建て建売住宅・体験談】下の階から生活音クレーム!元気な子供が自由に動けて行動範囲も広がることができたマイホーム

男性
【購入時の年齢】38歳
【購入時の職業】会社員
【家族構成】
結婚して子供あり
四人家族。自分と妻と小学生2年の長男と、年少組の次男です。





新築・二階建て・建売住宅
【間取り】3LDK
【構造】木造
【駐車場】駐車場3台あり

【家の特徴的なもの】
太陽光発電と車3台駐車可

【金額】(土地代込み)
2001万円〜3000万円

【支払い】
35年ローンで自分が組んだ

【家購入の意思決定者】
自分と妻できめた




【以前に住んでいた住居】
賃貸マンションに妻と長男と次男の4人で住んでいました。このマンションは7階建で、駅まで徒歩1分と立地は良いマンションでした。

【購入タイミング】
下の子が2歳になった時

【購入の理由】
子供が元気過ぎて走り回ってしまい、コロナで余計に在宅も長く、下の階から騒音で管理会社にクレームになってしまったから


【建てた場所】
妻の実家の近く



【土地選びの悩み】
土地はなるべく妻の実家からの近くがよかった点と、値段にすごく悩みました。
あと通学路の安全性などをいろんな人に相談しました。
本当に妻の実家のすぐ近くだと値段が予算オーバーで、少し歩きますが離れると予算内、という点は悩みました。


【土地選びの決め手】
駅から徒歩10分以内で、妻の実家からも遠くなく、また小学校も近くて交通量が多くないから安全だなぁという点はポイントが高いです。
また周りもとても静かで、夜も静かに寝ることができる点もよったし、ハザードマップに掛かってなかったから。



【業者選びの悩み】
悩むことはなかったですが、何個も何個も不動産会社をまわりました。
また某企業のセミナーにも一度参加して、家選び、注文住宅のコツみたいな事をまなびました。
そこの講師の方には、不動産会社での悩みを相談しました。


【業者選びの決め手】
担当の方は若くて、まだまだこれからだなぁーという感じがあったのですが、雰囲気が良く、しゃべりも穏やかで話しやすかったからです。
一番大事なのは不動産屋に行ったときに、しっかり子供達のことを気遣ってくれたことです



【建物選びの悩み】
間取りは3LDKか4LDKで悩みました。
今は4LDKがいいが年をとったときには3LDKのほーがいいなぁと思ったりしました。
あとは便利さはいろいろ考えたり検討したりして、最終的に駅はちかめで探してえらんだ


【建物選びの決め手】
建物の設備と駅近くと周りの環境です。
太陽光発電には興味があったのでいいなぁーとおもっていましたし、駅もちかいと移動が楽になるのでいいなぁーと思いましたし、子供があんぜんに通学できるところは一番いいなぁと思いました



【生活と心境の変化】
よく笑うようになったのと、バタバタしないでーとか注意することがへりました。
その逆もあったりして、住宅ローンを組んだことで、以前より節約には気をつけることが増えたかもしれませんが、何にせよ生活音に関して楽になった


【後悔していること】
まず一つ目に、コンセントの数を増やしておけば良かったと思ってます。
生活するまではなんとも思ってなかったですが、いざ生活するとコンセントが足りない。
足りないに加えて、ここにコンセントがあればなお便利だったなぁーと思うことが多くなりました。
今から増設すると別途料金かかるので、建設中にこことここに追加してくださいって話せてたらリーズナブルにコンセント工事してくれたかなぁと思います。
あとは、食洗機が付いてなかったので今は据え置き型の食洗機を使ってますが、これも埋め込みに比べて音も大きく、みた目もスッキリしないため、キッチン等、入れる前だったら埋め込みにできたのかなぁと思ってます。
食洗機は、共働きには必須な家電です。


【マイホームの良いところ】
一番いいところは、自家用車2台持ってますが、それに加えてあと1台停めれるので、友人や、家族が遊びに来ても車を置く場所に全く困りません。
さらに、将来的には子供が車を持つころになったら、親の車を1台にして子供の車を2台止めることもでき、余計な駐車場代がかからないことはメリットかなぁと思います。
二つ目に、太陽光発電が3.7キロ乗っているので、天気がよければ夏場でも昼間は電気代がかかりませんし、余剰分は売電することができ、月々の電気代が安くすんでいます。
昨今、電気代の高騰によって家計に影響がでてきていますが、太陽光発電があることによって多少は助かってる気がしてます。
また将来的には蓄電池も検討できる環境もいいと思います。


【家での家族の暮らしぶり】
3LDKで4人家族なので、親の個室はありませんが、子供部屋はあります。
今はまだ子供も小さく子供部屋は使っておらず物置になっています。
一階のリビングでみんなで過ごしていることがメインです。
たまに、2階でトランポリンをするぐらいです。


【マイホームでの思い出】
マイホームに住んだら、アウトドアなどの道具を置く場所も増えて、家族みんなで屋外バーベキューをしたり、釣りに行ったりと楽しいことをすることができるようになりました。
賃貸物件では、なかなか大量の道具を置く場所が確保できなかったため諦めていましたが、マイホームに住む事で物置きにも困る事なく、収納ができるのがメリットです。


【当時の自分へのアドバイス】
ダイニングテーブルを置く場所の横には必ずコンセントを増設しておくようにアドバイスしたいです。
ケータイやタブレットを充電しながら触る機会もおおく、いつも延長コードに充電器をさしていて不便です。
それに加えて、家族で鍋やたこ焼きパーティーをするときにも、据え置きのIHをおいてもコンセントが遠く、とても不便です

「賃貸よりマイホームで子育てしたい」とは思うけど決断できない方へ

こんな悩みはありませんか?

  • 子供の泣き声や飛び跳ねる音が響いて周りに迷惑がかかる
  • 今はいないけど将来子供ができたらマイホームで子育てしたい
  • アパート暮らしだと手狭に感じてきた
  • 友達がマイホーム暮らしでうらやましい
  • 子供部屋を作ってあげたいけど狭い賃貸では無理
  • 子供に転校を経験させたくないから一つの土地に落ち着きたい

こういった思いを持つあなたに、
「マイホーム購入で悩むべき本当に大事な要素は何か?」
をお伝えしています。

そして・・・

  • 妥協はなるべくしたくない
  • 予算内に抑えたい
  • 住んでから後悔したくない
  • いい土地が見つからない
  • もっと間取りを見比べたい

こんな悩みがある方には、
「マイホーム購入で不安材料をなくし、後悔しない決断ができる」
そのためのヒントをお伝えします。

>>続きを読む