結婚後すぐ新築戸建てを購入。マイホームのお陰で楽しく快適に過ごせている。

【二階建て建売住宅・体験談】結婚後すぐ新築戸建てを購入。マイホームのお陰で楽しく快適に過ごせている。

女性
【購入時の年齢】28歳
【購入時の職業】会社員
【家族構成】
結婚して子供なし(二人暮らし)
2人家族。妻である自分と夫。





新築・二階建て・建売住宅
【間取り】3LDK
【構造】軽量鉄骨造(S造)
【駐車場】家に二代分の駐車場がある。夫の車がある。

【家の特徴的なもの】
6畳の和室がある。

【金額】(土地代込み)
3001万円〜5000万円

【支払い】
35年ローンで夫の名義で契約している。

【家購入の意思決定者】
会社員である夫が決めた。




【以前に住んでいた住居】
2年間夫と住んでいた。8階建の駅近のマンション。駅近のため同じようなマンションや飲食店やスーパー、コンビニが近くにあった。

【購入タイミング】
結婚をきっかけ。

【購入の理由】
すぐに引っ越すつもりで結婚前より手狭なマンションで2人で住んでいたため。
どうせ賃貸料を払うのであれば、ローンを払っていくもも同じだと思ったため。


【建てた場所】
職場から電車で1時間圏内の場所



【土地選びの悩み】
治安の良し悪し。
それぞれその場所に住んでいる人に相談。
また、水害で幼少期に被災した過去があるため、川の有無や土地の低さを比較。
両親、義両親ともに相談し、それぞれの実家から近い場所とも比較。
業者からのアドバイスは特になし。


【土地選びの決め手】
職場まで電車で1本であり、駅近からの場所が徒歩20分以内で検討していた価格くらいだったから。
また駅から離れているため周囲も静かであったため。
両実家からとも車で1時間圏内であり、その点に関しても双方の希望が叶う場所だったので。



【業者選びの悩み】
工務店、不動産業業が多くネットで検索してもよく分からないことに悩んだ。
新築の戸建てだけでなく、分譲マンション購入とも悩んでいたので、夫の両親に相談し、マンション探しは夫の両親の職場の取引先である業者に。
戸建ての方は夫がいくつか回って1番対応力が良かったところの2つに絞りました。
本やセミナーは利用していない。


【業者選びの決め手】
知名度があり、大手だがフランチャイズのような経営だったので地域に密着しており、検討しているエリアに詳しかったので。
ネットで検索しても悪い評判はなく、他の業者と比べると提案される家も条件にあったものが多かったので。



【建物選びの悩み】
夫、自身ともにインテリア関係の仕事だったため、こだわりがあり、お互いのこだわりをどこまで尊重するか悩んだ。
図面も見慣れているため、特に内見せずともイメージがわくので、周囲の人間や業者には相談することはなかった。


【建物選びの決め手】
夫が希望していた和室が十分な広さがあり、自身が希望していたキッチンの広さも確保。
子ども部屋の広さもちょうどよかった。
また、内装と外装の色にこだわりがあり、これまでのその双方を叶える家がなかったが、はじめてその2つをクリアできた家だったため。



【生活と心境の変化】
床や壁の色、それに合わせたインテリアが自分好みなので家にいると心地よく落ち着くことができるため、休みの日に家にいることが嫌でなくなった。
むしろ早く帰りたいと思うようになった。
キッチンが広いので苦手な料理を頑張るようになった。


【後悔していること】
リビングダイニングにもう少し広さが欲しかった。
今の家具の配置でも特に不便はないが、窓や扉の位置関係的に現場以外の模様替えをすることが難しく、家具を買い替えない限り新鮮さを出すことが今後難しい。
また二階には洗面所( 水道)がないため、掃除をする際、何度も一階へ降りる必要があり、その部分で少し不便さを感じている。
二台分の駐車場を確保しているが、手入れが面倒だという理由から庭をなくしたため、今後もし仕事の関係などで夫婦で車が1台ずつ必要になった場合は、子どもが外で遊べるようなスペースがなくなってしまう。
自身はマンション育ちのため、遊ぶときは公園というイメージだったが、近所の家の庭で子どもが遊ぶ姿を見て、少しくらいそんなスペースがあってもよかったと感じた。


【マイホームの良いところ】
配色が理想的であり夫婦双方の好みと一致しているため、とにかくインテリア選びがスムーズなこと。
インテリアにこだわりが強いため、家具が置きにくい間取りを避けたのでいわゆる普通の間取りを選んだこと。
変わった間取りやおしゃれな間取りは家具が置きにくく生活しにくいので、普通の間取りを選んだ。
収納が多く、いろいろ飾っても、その他のものはすぐ取り出せる場所に収納しているので、友人が来た際にも、いつも片づいていると褒めてもらえる。
建て売りだが食器洗浄機なども元からついていたのであとから購入する必要もなかった。
また、特段ほかの家より優れていることはあまりないが、最低ランクの基準を満たしているので、満足をしている。


【家での家族の暮らしぶり】
妻である私には部屋が一部屋あり、ソファ、デスク、本棚が揃っているため、休みの日はそこで本を読んだりパソコンを触って過ごすことが多い。
夫はテレビゲームをして過ごすことが多いのリビングでソファの上で過ごすことが多い。


【マイホームでの思い出】
実家では友人を招くことはほとんどなかったが、マイホームに引っ越してから友人がしょっちゅう遊びに来るようになり、食事やゲームを楽しむことが多くなった。
自分は料理が得意ではない分、夫や友人が料理を振る舞ってくれ、友人が子どもを連れてきても、周りの目を気にせず思い切り遊んでくれる。
コロナ禍で外出が制限されたため、家での思い出がちょうどたくさん作れた。


【当時の自分へのアドバイス】
窓や扉の位置関係的に現場以外の模様替えをすることが難しく、家具を買い替えない限り新鮮さを出すことが今後難しいので、リビングダイニングの広さは再度検討すべき。
また、もともとあまり掃除が好きでなかったが、マイホームには愛着があり、少しでも長く綺麗に使っていきたいという気持ちができたため、二階には洗面所(水道)がある家を選ぶと掃除が楽になること。
手入れが面倒だという理由から庭をなくしたが、少しくらいそんなスペースがないと子供が遊び辛いこと。

「賃貸よりマイホームで子育てしたい」とは思うけど決断できない方へ

こんな悩みはありませんか?

  • 子供の泣き声や飛び跳ねる音が響いて周りに迷惑がかかる
  • 今はいないけど将来子供ができたらマイホームで子育てしたい
  • アパート暮らしだと手狭に感じてきた
  • 友達がマイホーム暮らしでうらやましい
  • 子供部屋を作ってあげたいけど狭い賃貸では無理
  • 子供に転校を経験させたくないから一つの土地に落ち着きたい

こういった思いを持つあなたに、
「マイホーム購入で悩むべき本当に大事な要素は何か?」
をお伝えしています。

そして・・・

  • 妥協はなるべくしたくない
  • 予算内に抑えたい
  • 住んでから後悔したくない
  • いい土地が見つからない
  • もっと間取りを見比べたい

こんな悩みがある方には、
「マイホーム購入で不安材料をなくし、後悔しない決断ができる」
そのためのヒントをお伝えします。

>>続きを読む