【二階建て注文住宅・体験談】結婚出産を機に注文住宅を購入。アパート暮らしじゃできない楽しいことがいっぱい!!
女性
【購入時の年齢】32歳
【購入時の職業】専業主婦
【家族構成】
結婚して子供あり
4人家族。妻である自分、夫、小学二年の長男、小学一年の次男。
新築・二階建て・注文住宅
【間取り】5LDK
【構造】木造
【駐車場】駐車場有り、ぎりぎり4台分、月極は借りていない、車は私と夫で2台保有。
【家の特徴的なもの】
キッチン横にダイニングテーブル、吊り押入れ。
【金額】(土地代込み)
2001万円〜3000万円
【支払い】
35年ローンで夫の名義で契約、夫のお給料と私の貯金で返済していく。
【家購入の意思決定者】
夫婦二人で決めた。
【以前に住んでいた住居】
同じ町内の3階建てアパートに夫と長男と1年半ほど住んでいた。徒歩圏内ににスーパーや、居酒屋さん、ドラッグストア、郵便局があり住みやすかった。
【購入タイミング】
結婚して1人目の育児をしているとき、たまたま軽い気持ちでモデルハウスを見に行って。
【購入の理由】
軽い気持ちでモデルハウスを見に行ったらやっぱりマイホームがほしくなり、子供ももう一人ほしかったし、大きくなったら子供がうるさくしても大丈夫なようにと決めました。
【建てた場所】
お互いの実家のちょうど中間地点位で、職場からも車で20分ほどの場所。
【土地選びの悩み】
予算と条件が合うところをさがすのが大変だった。
気に入っていた土地だったけど、本当にその土地でいいのか迷い、その時仲良くしていた占い師さんに土地まで来てもらっていい土地か聞いた。
業者からは実際場所に行ってみて周りの雰囲気も見た方がいいと言われていた。
【土地選びの決め手】
決め手は、すぐ隣が公園で解放感があり日当たりもよかったこと。
価格は500万弱。
大通りからは少し離れた住宅街なので静かだし、子供のいる家庭が多く住んでいるので安心感。
学校からは徒歩20分〜30分と少し遠いが、子供が多い住宅街なのでお友達も一緒に行けるかもと思った。
私の実家も夫の実家も車で40分くらいの距離。
【業者選びの悩み】
最初、展示場に行き色々なハウスメーカーに行き、営業さんとの相性も大事だったし、予算とハウスメーカーの価格がなかなか合わなくて悩んだ。
お互いの親や兄弟にも相談して、本やセミナーでは特に勉強はしなかった。
【業者選びの決め手】
友達も同じハウスメーカーで建てていて、信頼感もあったし、いいなと思った土地がそのハウスメーカー所有の土地だったから。
私自身も、そのハウスメーカーの見学会に行ったときに、社員さんたちのアットホームな温かさと家を建てた後のお客さんとのつながりを大切にしているハウスメーカーだったので決めました。
【建物選びの悩み】
注文住宅だったのでこちらの希望の間取りと実際土地の関係でできる間取りがなかなか合わせるのが難しかった。
もう一軒迷っていたハウスメーカーの建物がおしゃれだったのでそこと比較。
建物に関しては誰にも相談せず、私と夫で決めた。
業者からは、吹き抜けのデメリットをアドバイスしてもらって、吹き抜けはやめた。
【建物選びの決め手】
気に入った土地がハウスメーカー所有のものだったので、必然とそのハウスメーカー仕様の建物になった。
価格は2000万円ほど。
ハウスメーカー仕様の中でも自分たち好みに近づくように外壁や照明などこだわって選んだ。
【生活と心境の変化】
夢だった庭で友達や家族でバーベキュー、家庭菜園ができるようになった。
初めてのマイホームでアパートより子供ものびのびと遊べるようになった。
アパートのように下の階の人に気をつかうこともなく、部屋も広くなった分心も穏やかになったような気がする。
【後悔していること】
・公園側に居間の大きな窓をつけたが、駐車場側に大きな窓をつければバーベキューの時に外と家を行ったり来たりできるのにとおもった。
・予算の関係で壁紙を無難なものにしすぎたので、もう少し冒険するばよかったと思った。
・コンセントをダイニングテーブルの横の壁につなげればよかった。
・北側にも窓をつければよかった。
・ウッドデッキを作っておけばよかった。
・擁壁をつければよかった。
・シンクと背面にある冷蔵庫やレンジ、炊飯器が少し距離が広めに作ってあるので、もう少し狭めでその分リビングを広くすればよかった。
・最初から天井から吊るすタイプの物干しの取り付けをやってもらえばよかった。
・脱衣所にもパネルヒーターをつければよかった。
【マイホームの良いところ】
・和室が個上りになっていて、その分収納の引き出しをつけた。
・キッチンからリビング和室を見渡せ、料理をしていても家族を感じられる間取りにしたところ。
・居間の横に和室があるので、子供が小さいうちは和室を寝室にすることでいちいち寝かしつけに二階に行かなくてもすむ。
・すぐ隣が公園なので、家にいながら子供が遊んでる様子がわかる。
・階段をあがったところに西向きの日当たりのいい洗濯スペースがあり、ベランダ干しじゃないので雨でも夜でもそのまま干しっぱなしで大丈夫。
・3畳ほどの狭いスペースだけど夫の書斎をつくった。
・トイレと廊下にニッチを作ったので本を置けたり可愛い小物を置いたりできる。
・リビングとキッチンの間にある柱に木目調の壁紙を貼ったので、木の柱のようでインテリアになる。
【家での家族の暮らしぶり】
長男次男、夫の書斎、寝室があり、私個人の部屋はない。
子供が小さいこともありほとんどそれぞれの部屋は使わずリビングで過ごすことが多い。
休みの日は、リビングで子供たちがゲームをしたり、すぐ隣が公園なのでお友達が遊びにきたりしてくれる。
ベランダはなし、庭兼駐車場では夏はバーベキューなどをする。
【マイホームでの思い出】
夏は友達を呼んでバーベキューができる。
友達家族が帰省してきたら、泊まってもらえるスペースができて毎年お互いの子供たちが一緒に遊べるのがうれしい。
騒音を気にせず、子供達と室内でドッジボールとかサッカーができる。
夏は庭で子供の近所の友達を呼んで花火ができる。
夏は庭に大きいプールを作って子供たちが遊べる。
【当時の自分へのアドバイス】
一生に一度のマイホームなので、壁紙はちょっと冒険してみてもいい。
オプションだからとためらってやめてしまったことは、思い切ってやった方がいいかも。
インテリア雑誌などもみてある程度、知識はつけたつもりでいたけど、やっぱりできてしまってから後悔することもあるので、ハウスメーカーの人にもう少し色々聞いてみてもいいかも。
「賃貸よりマイホームで子育てしたい」とは思うけど決断できない方へ
こんな悩みはありませんか?
こういった思いを持つあなたに、- 子供の泣き声や飛び跳ねる音が響いて周りに迷惑がかかる
- 今はいないけど将来子供ができたらマイホームで子育てしたい
- アパート暮らしだと手狭に感じてきた
- 友達がマイホーム暮らしでうらやましい
- 子供部屋を作ってあげたいけど狭い賃貸では無理
- 子供に転校を経験させたくないから一つの土地に落ち着きたい
「マイホーム購入で悩むべき本当に大事な要素は何か?」
をお伝えしています。
そして・・・
こんな悩みがある方には、- 妥協はなるべくしたくない
- 予算内に抑えたい
- 住んでから後悔したくない
- いい土地が見つからない
- もっと間取りを見比べたい
「マイホーム購入で不安材料をなくし、後悔しない決断ができる」
そのためのヒントをお伝えします。