第2子中学入学に合わせ二世帯住宅を建築。三世代居住でゆとりのある生活を実現した話

【二世帯住宅の体験談】第2子中学入学に合わせ二世帯住宅を建築。三世代居住でゆとりのある生活を実現した話

女性
【購入時の年齢】39歳
【購入時の職業】事務員
【家族構成】
結婚して子供あり
4人家族。妻である自分、夫、高校1年生の長女、小学校6年生の長男





新築・二世帯住宅
【間取り】5LDK
【構造】木造
【駐車場】4台分(詰めれば軽自動車なら5台は入ります)。車は夫、妻、妻方の祖父の3台です。

【家の特徴的なもの】
雑草管理が大変だったので、庭の緑部分は減らしてタイルを主にしました。

【金額】(土地代込み)
2001万円〜3000万円

【支払い】
夫、妻それぞれ金消契約。60歳で支払い終えるように、20年の住宅ローンです。一緒に住む両親が頭金で500万円を支援。

【家購入の意思決定者】
夫婦・妻方の両親と話し合って二世帯住宅を建てました




【以前に住んでいた住居】
夫、妻、長女、長男の4人家族でアパート暮らしでした。築浅2LDKアパートでしたが、夫婦寝室1つ、子供部屋1つで、それぞれの居室がありませんでした。2階だてアパート、4部屋の集合住宅の1階です。静かな住宅街です。

【購入タイミング】
長女高校1年、長男中学生にもなるので、個別の居室が必要であろうということから。

【購入の理由】
長女高校1年、長男中学生にもなるので、個別の居室が必要であろうということから。
両親も年老いてきましたので二世帯住宅ということになりました。
両親の介護なども考えると居所が近いと便利ですし、共働きなので子育ての面でもお互いに助け合えるという理由です。


【建てた場所】
実家を崩して建て替え



【土地選びの悩み】
実家を崩して建て替えたので、土地選びの悩みはとくにありませんでした。
もともと駐車場も4台は取れるスペースがあったので困りませんでした。
ただ、建て替えなので、建築中の仮住まい費用がかかることや高齢の両親の引っ越しは大変だったと思います。


【土地選びの決め手】
上記と同じなのですが、すみません、実家を壊して建て替えたので土地選びという概念がそもそもありません。
実家ですので慣れ親しんだ土地ですし、中学校もよく知っている学校なので安心して建て替えることができたと思います。



【業者選びの悩み】
いわゆる工務店はなんとなく心配だったので、初めから住宅展示場に行きました。
私たちの年齢と現在の預貯金での頭金から割り返して、月々のローンを考えると(ボーナス無しで)住み始めでこの金額と初めから上限を決めていたので、その金額を示し、絶対に譲れない仕様(5LDKとか、アルミサッシ、瓦屋根など)をあらかじめ示し、合い見積もりにて決定しました。
色々な住宅を見学に行きましたし、木造・鉄筋の良さ・悪さなど、実際に戸建てを建てた人の経験をたくさん聞きました。


【業者選びの決め手】
絶対に譲れない仕様(5LDKとか、アルミサッシ、瓦屋根など)、支出できる上限額の中で条件に合う見積を出してきたのは2社でした。
それぞれ良かったのですが、営業の人の人柄の良さもさることながら、サイディングや瓦屋根など、アフターメンテナンスがほぼ要らないものを提案してきたメーカーにしました。



【建物選びの悩み】
5LDKとは決まっていたものの、二世帯住宅だったのでどういった間取りがよいのか悩みました。
業者まかせではなく、まず自分で納得のいく間取り、図面をある程度考えてからメーカーに相談しました。
ポイントは、廊下をあまり作らずに間取りを考える事です(安く建築するため)。
自分で考えた間取りから、より床面積を狭く、しかもそれぞれの居室は広く、納戸を作って…など、業者からのアドバイスが参考になりました。


【建物選びの決め手】
業者のアドバイスを参考に何回も図面を引いてくれました。
決め手は廊下が少なく無駄がないこと、無駄がないのに3畳ほどの物置部屋もできるなど、色々なところに収納スペースができたところです。
価格や仕様も満足です。



【生活と心境の変化】
広い空間は心を穏やかにするのでとてもリラックスできるようになりました。
集合住宅の時は朝起きたときや夜洗濯を干すときに寒かったのですが、今はそういったストレスがないのがありがたいです。
洗濯を干すスペースが室内にあるので、温かい中で作業できるのがとても良いです。


【後悔していること】
LAN環境は後悔しています。
無線LANでホームwifiで運用していたのですが、個室ができたら子どもが自作PCにはまり、色々な作業をしているのですが、ゲームをするのに、やはり有線LANの方が良いということで、結局後でLAN工事をリフォームですることになりました。
また、テレビ配線を各部屋に付けてみたものの、今はyoutubeなどネット環境で動画が見られるので、テレビ配線は無駄でした。
コンセントは複数つけたつもりでしたが、やはり足りませんでした。
トイレをLDK横にしたのですが、やはりLDK外の方がいいと思いました。
家族だけで暮らしているときはいいのですが、お客様などを呼んだ時に、LDKすぐ横にトイレがあるとけっこう音が気になります。
多分、お客様も用足しするのに気になるかも。


【マイホームの良いところ】
木造ですがとにかく暖かい。
アルミサッシ、窓にお金をかけたかいがありました。
道路に面しており割と交通量もありますが、高額な窓にしたので、窓を閉めると騒音がほとんどしません。
サイディング目地がコーキングレスなので、メンテナンスフリー、見た目にも美しいです。
瓦屋根なので、こちらもメンテナンスフリー。
太陽光は敢えて乗せませんでした。
元がとれません。
廊下が少なくLDKや居室が一体となっているので、家族の声の様子が分かるので安心です。
部屋の中に室内用ホスクリーンを2か所設置しました。
冬でも洗濯がすぐに乾きますし、部屋の乾燥対策にもなる上、寒い中で洗濯干しをするストレスが全くないので、とても快適です。
浴室暖房をつけたので暖かいです。


【家での家族の暮らしぶり】
家族それぞれの部屋がありますが、食事のあとはリビングで話しながら過ごすことが多いです。
それぞれの部屋にパソコンが設置してあるので、ネットで映画を鑑賞したりしています。
ベランダは洗濯を干すだけのスペースです。
庭は割と広く、芝生をはりました。
庭仕事で癒されています。
雑草抜きは大変ですが、自然と触れることが癒しになっています。


【マイホームでの思い出】
芝生を自分ではりました。
業者にお願いすることもできたのですが、TM9というトヨタが開発した生育が抑えられてメンテナンスが楽な芝生です。
土を平らにして、小石を取って…と作業は大変なのですが、夏に青々とした芝生を見ると癒されますし、冬は冬枯れの色になるので風情があります。
やはり自然はいいなと実感しています。


【当時の自分へのアドバイス】
お金のことを優先して、自分たちが最小限住めるスペースでいいと思いましたが、やはり広い空間は心を癒しますので、リビングがもう少し広ければよかったなと思ったり、掃き出し窓の横にもう1つデザイン窓を配置しようと思いましたが、8万かかるのでやめましたが、やっぱり窓はあった方がよかったかな?と今になって思います。
また、子どもが独立すれば考え方が変わるかもしれませんが、色々な環境の変化に備え、もう1部屋あっても良かったかもしれません。
増築見積を相談したら、6畳増築するのにも、最低で500万はかかると言われました!

「賃貸よりマイホームで子育てしたい」とは思うけど決断できない方へ

こんな悩みはありませんか?

  • 子供の泣き声や飛び跳ねる音が響いて周りに迷惑がかかる
  • 今はいないけど将来子供ができたらマイホームで子育てしたい
  • アパート暮らしだと手狭に感じてきた
  • 友達がマイホーム暮らしでうらやましい
  • 子供部屋を作ってあげたいけど狭い賃貸では無理
  • 子供に転校を経験させたくないから一つの土地に落ち着きたい

こういった思いを持つあなたに、
「マイホーム購入で悩むべき本当に大事な要素は何か?」
をお伝えしています。

そして・・・

  • 妥協はなるべくしたくない
  • 予算内に抑えたい
  • 住んでから後悔したくない
  • いい土地が見つからない
  • もっと間取りを見比べたい

こんな悩みがある方には、
「マイホーム購入で不安材料をなくし、後悔しない決断ができる」
そのためのヒントをお伝えします。

>>続きを読む